土岐市議会 > 2016-02-22 >
02月22日-01号

  • "自動車重量譲与税"(/)
ツイート シェア
  1. 土岐市議会 2016-02-22
    02月22日-01号


    取得元: 土岐市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-12
    平成28年第1回 定例会平成28年第1回土岐市議会定例会会議録===================議事日程 平成28年2月22日(月)午前9時開議第 1 会議録署名議員の指名第 2 会期の決定第 3 議第 1号 平成28年度土岐市一般会計予算第 4 議第 2号 平成28年度土岐市下水道事業特別会計予算第 5 議第 3号 平成28年度土岐市国民健康保険特別会計予算第 6 議第 4号 平成28年度土岐市駐車場事業特別会計予算第 7 議第 5号 平成28年度土岐市介護保険特別会計予算第 8 議第 6号 平成28年度土岐市農業集落排水事業特別会計予算第 9 議第 7号 平成28年度土岐市・瑞浪市介護認定審査会特別会計予算第10 議第 8号 平成28年度土岐市・瑞浪市障害者総合支援認定審査会特別会計予算第11 議第 9号 平成28年度土岐市後期高齢者医療保険特別会計予算第12 議第10号 平成28年度土岐市病院事業会計予算第13 議第11号 平成28年度土岐市水道事業会計予算第14 議第12号 平成27年度土岐市一般会計補正予算(第4号)第15 議第13号 平成27年度土岐市下水道事業特別会計補正予算(第1号)第16 議第14号 平成27年度土岐市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)第17 議第15号 平成27年度土岐市後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第1号)第18 議第16号 平成27年度土岐市病院事業会計補正予算(第1号)第19 議第17号 土岐市議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例について第20 議第18号 土岐市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について第21 議第19号 土岐市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について第22 議第20号 土岐市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例について第23 議第21号 土岐市職員定数条例の一部を改正する条例について第24 議第22号 土岐市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の一部を改正する条例について第25 議第23号 土岐市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例について第26 議第24号 土岐市行政不服審査法施行条例について第27 議第25号 土岐市情報公開条例等の一部を改正する条例について第28 議第26号 土岐市固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例について第29 議第27号 土岐市税条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例について第30 議第28号 土岐市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例について第31 議第29号 土岐市国民健康保険条例の一部を改正する条例について第32 議第30号 土岐市恵風荘の設置及び管理に関する条例について第33 議第31号 土岐市介護保険法に基づく指定地域密着型介護老人福祉施設の指定に関する入所定員に係る基準、指定地域密着型サービス事業者の指定の要件並びに指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に係る基準に関する条例の一部を改正する条例について第34 議第32号 土岐市介護保険法に基づく指定地域密着型介護予防サービス事業者の指定の要件並びに指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に係る基準に関する条例の一部を改正する条例について第35 議第33号 土岐市生活環境保全に関する条例の一部を改正する条例について第36 議第34号 土岐市どんぶり会館の設置及び管理に関する条例について第37 議第35号 土岐市駐車場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について第38 議第36号 土岐市火災予防条例の一部を改正する条例について第39 議第37号 専決処分の報告及び承認について     専第11号 土岐市税条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例について第40 議第38号 土岐市固定資産評価審査委員会委員の選任同意について第41 議第39号 土岐市固定資産評価審査委員会委員の選任同意について第42 議第40号 土岐市固定資産評価審査委員会委員の選任同意について第43 諮第 1号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについて =====================本日の会議に付した事件 日程第 1 会議録署名議員の指名 日程第 2 会期の決定 日程第 3 議第1号から日程第43 諮第1号 =====================出席議員 18名  1番            小関篤司君  2番            水石玲子君  3番            水野哲男君  4番            各務和彦君  5番            和田悦子君  6番            北谷峰二君  7番            鈴木正義君  8番            山田正和君  9番            後藤久男君 10番            加藤淳一君 11番            加藤辰亥君 12番            楓 博元君 13番            杉浦司美君 14番            渡邉 隆君 15番            高井由美子君 16番            山内房壽君 17番            小栗恒雄君 18番            西尾隆久君 =====================欠席議員 なし =====================説明のため出席した者の職氏名 市長             加藤靖也君 副市長            小島三明君 総務部長           加藤淳司君 市民部長           水野龍雄君 経済環境部長         水野昭敏君 建設部長           井口暢正君 水道部長           水野隆則君 会計管理者          下原孝一君 総合病院事務局長       大野剛司君 消防長            加藤喜久君 総務部次長兼総務課長     鷲見直人君 市民部次長兼高齢介護課長   酒井幸昌君 建設部次長兼都市計画課長   北神俊博君 水道部次長兼水道課長     菅内厚視君 秘書広報課長         水野健治君 総合政策課長         林 洋昭君 消防次長兼消防本部予備課長  高木健二君 教育長            山田恭正君 教育委員会事務局長      小林京子君 教育次長兼学校教育課長    本多直也君 =====================議会事務局職員出席者 局長             土屋敏則君 次長             林 孝至君 課長補佐           鵜飼保仁君 ===================== 午前 9時00分開会 ○議長(西尾隆久君) 皆さん、おはようございます。 平成28年第1回土岐市議会定例会の開会に当たりまして、一言ご挨拶を申し上げます。 本日は何かとご多忙の中、ご出席を賜り、厚く御礼を申し上げます。 暦の上では春になりましたが、まだまだ寒い日が続いております。体調管理には十分留意していただきたいと存じます。 さて、今議会は予算議会でもあり、平成28年度の本市行政の道筋を決める重要な議会であります。議員各位におかれましては、どうか慎重にして十分なる審議を尽くし、議会の責務を果たしたいと思いますので、議事運営には特別のご協力をお願いいたしまして、ご挨拶とさせていただきます。 ここで、市長よりご挨拶をいただきます。  〔市長 加藤靖也君登壇〕 ◎市長(加藤靖也君) 皆さん、おはようございます。 開催に当たり、一言ご挨拶を申し上げます。 本日は、平成28年第1回土岐市議会定例会を招集しましたところ、議員各位におかれましては、大変お忙しい中ご出席いただきまして、まことにありがとうございます。 さて、1月29日、日銀が追加金融緩和策としてマイナス金利政策の導入を発表いたしました。これは、中国経済の減速、原油価格の下落などから世界経済の不透明感が増す中で円高が進行し、日本経済の成長を下支えするための政策と言われております。 政府は1億総活躍社会の実現を掲げ、少子・高齢化に真っ正面から挑み、希望を生み出す強い経済、夢を紡ぐ子育て支援、安心につながる社会保障の新3本の矢の実現を進めています。 一方、当市においても、後ほどご説明いたします新年度予算の中で、子育て支援や学校教育の充実、観光の振興、都市基盤の整備等に重点を置き、市の一層の活性化に取り組むため、新年度予算案を初め、補正予算、ほかにも条例改正など多くの議案を提出させていただいております。議員各位におかれましては、慎重審議の上、適切なる議決を賜りますようお願い申し上げまして、開会に当たってのご挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長(西尾隆久君) ありがとうございました。 ―――――――――――――――――――――――― ○議長(西尾隆久君) ただいまから平成28年第1回土岐市議会定例会を開会いたします。 ―――――――――――――――――――――――― ○議長(西尾隆久君) 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において渡邉 隆君及び高井由美子君を指名いたします。 ―――――――――――――――――――――――― ○議長(西尾隆久君) 次に、日程第2 会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日2月22日から3月28日までの36日間といたしたいと思います。これにご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(西尾隆久君) ご異議なしと認め、会期は36日間と決定いたしました。 ―――――――――――――――――――――――― ○議長(西尾隆久君) この際、事務局長に諸般の報告をいたさせます。 ◎議会事務局長(土屋敏則君) 諸般の報告をいたします。 平成27年12月から平成28年2月までの議会行動日誌及び土岐市議会行政視察実施報告書、並びに本日の会議に説明員として出席報告のありました方々の職・氏名一覧表をお手元に配付しておきましたので、よろしくお願いいたします。 以上でございます。 ○議長(西尾隆久君) 諸般の報告につきましては、ただいま事務局長の申し上げたとおりでございますので、ご了承願います。 ―――――――――――――――――――――――― ○議長(西尾隆久君) 日程第3 議第1号 平成28年度土岐市一般会計予算から日程第43 諮第1号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについてまでの41件を一括して議題といたします。 提案の理由及び議案の説明を求めます。 市長 加藤靖也君。  〔市長 加藤靖也君登壇〕 ◎市長(加藤靖也君) 本日ここに平成28年第1回土岐市議会定例会が開催され、新年度予算案、並びに諸議案のご審議をお願いするに当たりまして、所信の一端を申し上げます。 新年度を迎えるに当たり、まず国、地方財政の動向ですが、国の新年度予算案は、社会保障の充実や地方創生の本格展開により一般会計の総額が過去最大を更新する中で、地方財政については安定的な財政運営を行うため、地方交付税総額を前年度とほぼ同額の16兆7,003億円確保するとされました。 本市では、去る2月5日、金属技研株式会社と企業立地協定を締結いたしました。航空関連部品の熱処理などを行う工場を建設して、平成29年6月の操業を予定してみえます。 私が市長に就任して以来取り組んでまいりました企業誘致も順調に推移しておりまして、優良企業の進出は本市にとって大変喜ばしいことであり、地元雇用の拡大を初め、地域の活性化につながることを大いに期待するものでございます。今後も新たな誘致区画の調査、検討などを進め、企業誘致に引き続き取り組んでまいりたいと考えております。 それでは、今議会に提案いたします案件につきまして、その概要をご説明いたします。 審議をお願いいたします案件は、予算関係16件、条例関係20件、その他の案件5件、合計41件であります。 まず初めに、平成28年度予算案からご説明いたします。 予算額は、一般会計208億4,100万円、特別会計159億3,245万2,000円、企業会計102億2,082万8,000円、合計469億9,428万円でございまして、これを前年度の当初予算額と比較いたしますと、一般会計は0.8%の増、特別会計は0.5%の減、企業会計はほぼ同額となり、合計では0.2%の増となっております。 それでは、議第1号から議第11号までの新年度予算のうち、主な事業などにつきまして、その概要をご説明いたします。 新年度は、子育て支援や学校教育の充実、観光の振興、都市基盤整備に重点を置き、予算編成したところでございます。 まず、一般会計の歳出につきまして、子育て支援の充実では、保育と教育を一体的に行い、質の高い幼児教育を目指す認定こども園の整備を進めるほか、学校教育の充実では、きめ細やかな学校支援事業として中学校の少人数学級に対応するため、新たに35人学級サポートティーチャーを配置するとともに、学術文化活動やスポーツで活躍する生徒等を支援する新たな奨学金制度を創設します。 観光の振興では、観光資源を活用したシティプロモーション事業、観光PR事業などに取り組むほか、都市基盤整備におきましては、引き続き駅前広場整備事業を進めるとともに、自動車駐車場の改修や、駅西側に新たに自転車駐車場を整備します。また、土岐口開発に伴う周辺道路新設事業は、事業の本格化に伴い道路詳細設計を行います。 なお、地場産業である陶磁器産業の活性化のため、引き続き販路開拓等の支援やPR展示事業など、美濃焼振興事業に取り組むほか、新庁舎建設事業については、建設工事の基本計画、基本設計を行います。 以上、一般会計に引き続き、特別会計、並びに企業会計の主なものについてご説明いたします。 下水道事業特別会計は下水道建設費の減額、国民健康保険特別会計後期高齢者支援金等の減額、介護保険特別会計は保険給付費、地域包括支援センター費の増額、農業集落排水事業特別会計は施設修繕費の増額、病院事業会計は材料費の増額を見込んだ予算計上となっております。 続きまして、補正予算の説明をいたします。 議第12号 平成27年度土岐市一般会計補正予算(第4号)につきましては、補正額は歳入歳出それぞれ1億693万6,000円の追加をお願いし、補正後の予算総額を209億2,090万1,000円とするものでございます。 今回の補正予算では、国の補正予算を活用した情報セキュリティ管理事業、土岐津中学校・肥田中学校トイレ改修事業実施に係る追加経費や、社会保障・税番号制度に伴う通知カード・個人番号関連事務経費後期高齢者医療保険制度に係る療養給付費負担金及び保険基盤安定繰出金の増額補正などを計上しております。 続きまして、議第17号から議第36号までの20議案は条例に関するものでございますが、法令等の改正に伴わないもののみご説明いたします。 初めに、議第21号 土岐市職員定数条例の一部を改正する条例については、職員の定数を見直すため、この条例を定めようとするものでございます。 続きまして、議第28号 土岐市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例については、地域再生法に基づき特定業務施設を新設し、または増設した者について固定資産税に係る不均一の課税をするため、この条例を定めようとするものでございます。 続きまして、議第30号 土岐市恵風荘の設置及び管理に関する条例及び議第34号 土岐市どんぶり会館の設置及び管理に関する条例については、指定管理者に管理を行わせるため、この条例を定めようとするものでございます。 最後に、議第35号 土岐市駐車場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例については、駐車場の設置及び管理について必要な事項を定めるため、この条例を定めようとするものでございます。 続きまして、議第38号から議第40号及び諮第1号は人事案件でございます。 議第38号から議第40号 土岐市固定資産評価審査委員会委員の選任同意につきましては、土岐市固定資産評価委員会委員に東 俊之氏、酒井忠造氏、土屋芳枝氏を再任したいので、議会の同意を求めるものでございます。 最後に、諮第1号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることにつきましては、人権擁護委員に西村悦子氏を推薦したいので、議会の意見を求めるものでございます。 以上が今回ご審議をお願いいたします案件の概要でありますが、詳細につきましてはこれより担当部長がご説明いたしますので、よろしくご審議の上、適切なる議決を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(西尾隆久君) 総務部長 加藤淳司君。  〔総務部長 加藤淳司君登壇〕 ◎総務部長(加藤淳司君) おはようございます。 それでは、別冊の平成28年度土岐市予算書7ページをお願いいたします。 議第1号 平成28年度土岐市一般会計予算についてご説明をいたします。 第1条は歳入歳出予算で、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ208億4,100万円と定めるものであります。内容は、事項別明細書でご説明をいたします。 第2条は債務負担行為で、第2表債務負担行為でご説明をいたします。 第3条は地方債で、第3表地方債でご説明をいたします。 第4条は一時借入金で、借り入れの最高額は10億円と定めるものであります。 第5条は歳出予算の流用で、歳出予算の各項の経費の金額を流用することができる場合を定めるものであります。 15ページをお願いいたします。 第2表債務負担行為であります。事項、期間、限度額の順にそれぞれ記載をしてございます。 岐阜県防災情報通信システム更新事業から土岐市高齢者福祉計画・第7期介護保険事業計画策定事業及び公共総合流域防災事業市道兼用管理道路)につきましては、事業が複数年にまたがるために対応するもので、農業企業化資金融資に係る利子補給金につきましては、利子補給が平成43年度に及ぶため、また自主運行バス特別対策費補助金につきましては、補助金の交付が平成33年度に及ぶため、お願いをするものでございます。 16ページをお願いいたします。 第3表地方債であります。起債の目的、限度額についてご説明をいたします。 清掃車両整備事業1,630万円は、し尿収集車両及び環境センター場内で使用するリーチローダー購入費の財源の一部に充当するものであります。 ごみ処理施設整備事業2億5,540万円は、ごみ焼却施設整備事業費の財源の一部に充当するものであります。 道路橋梁整備事業4億1,560万円は、土岐口周辺道路詳細設計などの道路橋梁単独事業、橋梁耐震補強、かけかえなどの道路橋梁補助事業の財源の一部に充当するものであります。 河川整備事業6,340万円は、深沢川などの河川改修工事の財源の一部に充当するものであります。 駅前広場整備事業1億720万円は、駅前広場整備事業詳細設計、家屋補償などの財源の一部に充当するものであります。 公園施設整備事業1,930万円は、公園施設安全・安心対策工事などの財源の一部に充当するものであります。 消防車両整備事業2,250万円は、小型動力ポンプつき積載車購入費などの財源の一部に充当するものであります。 雨水ポンプ場整備事業1,600万円は、神明口・津路町雨水ポンプ場の維持工事の財源の一部に充当するものであります。 防災情報通信システム更新事業1,400万円は、岐阜県防災情報システム負担金の財源の一部に充当するものであります。 小学校整備事業1,900万円は、下石小学校プール改修工事の財源の一部に充当するものであります。 中学校整備事業4,420万円は、濃南中学校屋内運動場大規模改修工事の財源の一部に充当するものであります。 臨時財政対策債7億6,528万5,000円は、地方財政対策として財源不足に対処するためのものでございます。 起債の方法、利率及び償還の方法につきましては、記載のとおりでございます。 次に、歳入歳出予算でございます。 事項別明細書でご説明いたしますので、20ページをお願いいたします。 事項別明細書では、説明欄に詳細を記載しておりますので、前年度と比べて、金額、内容等が大きく変わったものについて、主な増減理由などを説明させていただきます。 まず、歳入からご説明をいたします。 1款市税、1項市民税、1目個人は、労働人口はほぼ横ばいであるものの、所得割の増を見込み、25億2,654万3,000円、1.9%の増で計上いたしました。 2目法人につきましては、税制改正に伴う影響を見込み、6億338万4,000円、9.8%の減で計上いたしました。 市民税全体といたしましては31億2,992万7,000円、0.6%の減でございます。 次に、2項固定資産税は、土地は若干の減で見込んだものの、家屋は新規立地企業等の大規模家屋と課税免除期間終了による増を見込み、また償却資産も増加見込みであることから、全体として31億3,294万2,000円、0.3%の増で計上いたしました。 22ページをお願いいたします。 3項軽自動車税は、13年経過車の重課に伴い、1億5,103万9,000円、18.6%の増で計上いたしました。 次に、4項たばこ税は、旧3級品たばこの軽減税率見直し及び実績によりまして、3億4,767万3,000円、7.2%の増で計上いたしております。 5項鉱産税は、今後の推移を勘案し、8万3,000円を計上いたしました。 23ページをお願いいたします。 6項入湯税は、昨年開設された温浴施設での入浴客数を推定し、3,067万3,000円、12.8%の増で計上いたしました。 7項都市計画税は4億9,811万1,000円、1.0%の増でございます。 次に、2款地方譲与税であります。 1項地方揮発油譲与税及び24ページの2項自動車重量譲与税は、地方財政計画と実績をもとに、合計で1億8,050万円、0.2%の増で計上いたしました。 3款の利子割交付金から25ページの8款自動車取得税交付金までの6つの交付金につきましては県から交付されるもので、地方財政計画、県の交付金の見込み額及び実績等を勘案して計上いたしております。 なお、6款の地方消費税交付金は、地方消費税の増額の影響で10億6,440万円、15.5%の増で計上いたしました。 次に、9款地方特例交付金は、住宅借入金等特別税額控除による住民税減収分として交付されます減収補填特例交付金でありまして、地方財政計画を踏まえつつ、実績も勘案して、2,970万円、4.6%の増で計上いたしました。 26ページをお願いいたします。 10款地方交付税は、地方財政計画を踏まえ、実績も勘案いたしまして、普通交付税を35億5,000万円、特別交付税を6億2,800万円、合計で41億7,800万円、0.8%の減で計上いたしました。 11款交通安全対策特別交付金は、近年の決算額を勘案し、前年同額で計上いたしております。 12款分担金及び負担金であります。 27ページの2項負担金は、私立保育所運営費徴収金の増額などにより、9,792万2,000円、15.4%の増で計上いたしました。 次に、13款使用料及び手数料は、実績の推移から、4億4,397万円、0.4%の増で計上いたしました。 少し飛んでいただきまして、31ページをお願いいたします。 14款国庫支出金であります。 1項国庫負担金、1目民生費国庫負担金は、介護給付・訓練給付費負担金児童手当交付金の減額が見込まれるものの、保育所運営費負担金障害児入所給付費等国庫負担金などの増額により、17億9,928万9,000円、0.5%の増で計上いたしました。 33ページをお願いいたします。 2項国庫補助金、1目総務費国庫補助金は、社会保障・税番号制度に係る補助金の減額により、994万6,000円、76%の減で計上いたしました。 2目民生費国庫補助金は、臨時福祉給付金事業費補助金、社会保障・税番号制度システム整備費補助金の減が見込まれるものの、年金生活者等支援臨時福祉給付金事業費補助金、認定子ども園整備交付金及び保育所整備交付金の皆増などによりまして、4億3,169万7,000円、154.3%の増で計上いたしました。 34ページをお願いいたします。 4目土木費国庫補助金は、駅前広場整備事業に係る防災安全交付金の増額により、3億1,050万5,000円、87.1%の増で計上いたしました。 5目教育費国庫補助金は、濃南中学校屋内運動場大規模改修に係る学校施設環境改善交付金の増を見込むものの、泉西小学校耐震大規模改修及び小・中学校トイレ改修に係る同交付金の減額により、3,142万円、73.8%の減で計上いたしました。 35ページ下段をお願いいたします。 15款県支出金、1項県負担金でございます。 2目民生費県負担金は、介護給付・訓練給付費負担金、児童手当負担金の減額が見込まれるものの、保育所運営費負担金及び障害者自立支援給付費等負担金の増額により、7億8,698万7,000円、2.4%の増で計上いたしました。 37ページの下段をお願いいたします。 2項県補助金でございます。2目民生費県補助金は、乳幼児医療費助成事業費補助金の減額が見込まれるものの、重度心身障害者医療費補助金及び子ども・子育て支援交付金の増額により、3億6,994万2,000円、1.0%の増で計上いたしました。 39ページの下段をお願いいたします。 3目衛生費県補助金は、保健事業費補助金の減額などにより、6,480万3,000円、4.7%の減で計上いたしました。 40ページをお願いいたします。 4目農林水産業費県補助金は、多面的機能支払交付金の増額及び機構集積協力金交付事業費補助金などの皆増により、2,345万7,000円、25.8%の増で計上いたしました。 41ページをお願いいたします。 5目商工費県補助金は、中小企業販路開拓等支援事業補助金の減額及び市町村緊急雇用創出事業臨時特例基金事業補助金の皆減により、1,452万8,000円、35.7%の減で計上いたしました。 3項県委託金であります。1目総務費委託金は、国勢調査委託金の皆減があるものの、参議院議員選挙、県知事選挙委託金の皆増により、1億3,462万2,000円、4.6%の増で計上いたしました。 42ページをお願いいたします。 5目土木費委託金は、新土岐津線関連などの用地取得業務委託金の減額により、357万4,000円、50.3%の減で計上いたしました。 43ページをお願いいたします。 16款財産収入、1項財産運用収入であります。1目財産貸付収入は、土地貸付収入の減額により、7,228万円、2.6%の減で計上いたしました。 2目利子及び配当金は、基金運用益の増により、1,707万9,000円、40.9%の増でございます。 44ページから45ページの18款繰入金、1項基金繰入金は、1目財政調整基金繰入金及び環境センター長寿命化事業の財源を市債としたことに伴い、2目建設事業基金繰入金を減額する一方で、5目奨学基金繰入金、6目社会福祉基金繰入金、10目庁舎建設基金繰入金を新たに計上した結果、6億7,476万8,000円、23.9%の減となっております。 2項財産区繰入金の減は、土岐口財産区議会議員選挙費の皆減によるものでございます。 46ページをお願いいたします。 20款諸収入であります。 1項延滞金加算金及び過料は、実績の推移から減額で計上いたしております。 3項貸付金元利収入は、2目商工費貸付金元利収入で小口融資原資等を減額したことにより、9,500万円、38.7%の減で計上しました。 47ページの5項1目雑入は、消防団員退職報償金及びコミュニティ助成事業助成金の増額により、1億9,283万6,000円、15.5%の増で計上いたしました。 49ページからの市債につきましては、第3表地方債でご説明いたしましたので、省略をさせていただきます。 歳入につきましては以上でございます。 続きまして、51ページをお願いいたします。 歳出のご説明をいたします。 説明は、大きな変動があったものについて、目別にその内容や金額を説明させていただきまして、節ごとの説明は省略をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 なお、どの科目にも共通となります人件費は平成27年1月1日現在の給料月額を基本とし、時間外勤務手当は実績見込みにより計上し、その他の手当については条例の規定により所要額を計上いたしております。 初めに、1款1項1目議会費は、議員共済会負担金の減額などにより、2億752万3,000円、8.1%の減で計上いたしました。 52ページをお願いいたします。 2款総務費、1項総務管理費であります。 1目一般管理費は、人件費の増額により、8億3,402万1,000円、6.6%の増で計上いたしました。 2目人事管理費は、人事評価制度運用支援業務委託料の皆増などにより、5,809万5,000円、5.4%の増。 3目文書費は、文書管理事務改善事業委託料の皆増などにより、4,184万4,000円、37.4%の増で計上いたしました。 56ページをお願いいたします。 4目広報費は、広報等配布業務委託料の科目移動による皆増などにより、3,195万4,000円、4.9%の増で計上いたしました。 5目財政管理費の増額は、新地方公会計支援業務委託料の皆増によるものでございます。 57ページの下段をお願いいたします。 8目財産管理費は、PCB処理委託料、庁舎蒸気ボイラー更新工事及び市有建物解体工事などの増により、1億1,741万4,000円、30.8%の増で計上いたしました。 58ページをお願いいたします。下段のほうでございます。 9目地籍調査費は、地籍調査事業委託料の増額により、3,650万円、10.2%の増で計上いたしました。 59ページをお願いいたします。 10目企画費は、公共施設等総合管理計画策定委託料の皆増があるものの、総合計画策定業務委託及び総合病院改革プラン策定業務委託の皆減などによりまして、1,975万9,000円、69.5%の減で計上いたしました。 60ページをお願いいたします。 11目電算管理費は、社会保障・税番号制度対応システム改修委託料等の減額などにより、6,670万8,000円、6.7%の減で計上いたしました。 61ページ下段をお願いいたします。 14目庁舎建設費の大幅な増額は、新庁舎建設工事設計業務委託料の皆増によるものであります。 62ページをお願いいたします。 16目まちづくり推進費は、新たに目を創設するものでございまして、市民とともに考え、ともに行動する協働のまちづくりを推進するための支援事業のほか、人口減少対策事業、男女共同参画推進事業及び人権啓発事業などといたしまして、7,894万6,000円を計上いたしました。 63ページをお願いいたします。 17目諸費は、地域集会所建設等補助金をまちづくり推進費へ移動したことによりまして、2,616万3,000円、36.8%の減となっております。 65ページをお願いいたします。 2項徴税費、2目賦課徴収費は、社会保障・税番号制度対応システム改修委託料の減額があるものの、固定資産評価がえ事業委託料の増額などにより、1億3,056万1,000円、13.0%の増で計上いたしました。 66ページをお願いいたします。 3項1目戸籍住民基本台帳費は、社会保障・税番号制度に係る交付金の減額などにより、9,431万1,000円、11.7%の減で計上いたしました。 67ページ下段をお願いいたします。 4項選挙費、1目選挙管理委員会費は、職員給与費を一般管理費で計上したことにより、168万2,000円、81.3%の減となっております。 68ページをお願いいたします。 2目参議院議員選挙費及び3目知事選挙費は、選挙実施に伴う皆増であります。 70ページをお願いいたします。 5項統計調査費、3目諸統計調査費は、経済センサス関連事業の増額により、ほぼ皆増いたしました。 71ページ下段をお願いいたします。 3款民生費、1項社会福祉費であります。 1目社会福祉総務費は、臨時福祉給付金の減額を見込んだものの、年金生活者等支援臨時福祉給付金の増額などにより、9億9,198万7,000円、27%の増で計上いたしました。 73ページをお願いいたします。 2目障害福祉費は、障害者計画及び障害福祉計画策定業務委託料の皆増などにより、5,261万4,000円、5.9%の増で計上いたしました。 78ページをお願いいたします。 4目老人福祉費は、後期高齢者医療療養給付費負担金及び保険基盤安定繰出金の増額などにより、16億8,184万4,000円、4.5%の増で計上いたしました。 81ページをお願いいたします。 9目老人ホーム費は、恵風荘の指定管理を前提とした維持修繕工事費の増額により、1億6,322万円、24.2%の増で計上いたしました。 82ページの下段をお願いいたします。 12目生活困窮者自立支援費は、就労準備支援事業委託料の皆増があるものの、自立相談支援事業委託料の減額により、1,952万2,000円、37.2%の減となっております。 83ページをお願いいたします。 2項児童福祉費、1目児童福祉総務費は、私立認定子ども園整備補助金の皆増などにより、1億6,893万8,000円、142.1%の増となっております。 85ページをお願いいたします。 2目児童措置費は、子育て世帯臨時特例給付金の皆減などにより、11億1,485万1,000円、4.8%の減で計上いたしました。 86ページをお願いいたします。 3目保育所費は、(仮称)下石認定子ども園の基本設計委託料及びみつば保育園耐震補強詳細設計委託料の増額などにより、8億8,329万7,000円、2.8%の増で計上いたしました。 87ページ下段の5目障害児童福祉費は、放課後等デイサービスなどの障害児通所給付費の増額などにより、1億3,289万5,000円、157.4%の増で計上いたしました。 88ページの下段をお願いいたします。 7目特定保育施設・特定地域型保育費は、私立保育所運営委託料の増額により、3億3,568万5,000円、4.6%の増で計上いたしました。 89ページをお願いいたします。 8目地域子ども・子育て支援費は、制度変更による延長保育事業補助金の皆増などにより、3,165万4,000円、124.6%の増で計上いたしました。 3項生活保護費、1目生活保護総務費は、生活保護システム改修委託料などの減額により、2,929万2,000円、7.2%の減で計上しております。 91ページの下段をお願いいたします。 4款衛生費、1項保健衛生費であります。 1目保健衛生総務費は、東濃地域医師確保奨学基金負担金の減額などにより、1億2,855万1,000円、3.9%の減で計上いたしました。 93ページをお願いいたします。 3目環境衛生費は、既存街路灯LED化促進補助金の減額及び太陽光発電システム設置補助金の皆減などにより、9,266万3,000円、13.1%の減で計上いたしました。 94ページをお願いいたします。 4目生活排水処理費は、浄化槽設置事業補助金の減額により、1,310万4,000円、26.6%の減で計上いたしました。 5目斎苑費は、火葬場整備工事費の減額などにより、2,945万1,000円、18.3%の減となっております。 95ページ、6目保健センター費は、特定不妊治療費助成金の皆増があるものの、電算処理委託料の減などにより、9,090万7,000円、1.4%の減で計上いたしました。 96ページの下段をお願いいたします。 7目温泉活用型健康増進施設費は、浴室天井修繕に係る維持補修工事費の増額により、1,328万8,000円、186.8%の増で計上いたしました。 8目健康増進費は、健康増進計画策定支援業務委託料の皆減などにより、5,469万1,000円、16.5%の減で計上いたしました。 99ページをお願いいたします。 2項清掃費、2目塵芥処理費は、環境センター長寿命化のためのごみ処理施設整備工事及びリーチローダーの備品購入費増額などにより、5億1,650万8,000円、20.3%の増で計上いたしました。 3目し尿処理費は、し尿収集車の備品購入費増額などにより、1億1,643万5,000円、10.0%の増で計上いたしました。 100ページの下段、4目リサイクル事業費は、堆肥化委託料を塵芥処理費から移動したことにより、3,252万6,000円、32.9%の増となっております。 101ページからの3項水道費、それから4項病院費及び、次のページになりますが、102ページの5款労働費、1項労働諸費につきましてはほぼ前年と同額でございます。 104ページをお願いいたします。 6款農林水産業費であります。 1項農業費 3目農業振興費は、元気な園芸特産産地育成対策事業費補助金の皆増などより、2,783万3,000円、18.9%の増で計上いたしました。 107ページをお願いいたします。 2項林業費、2目林業振興費は、有害鳥獣駆除委託料及び森林経営計画実施委託料の増額などにより、1,171万6,000円、26.5%の増で計上いたしました。 108ページをお願いいたします。 4目陶史の森費は、総合遊具設置工事の皆増などにより、4,931万5,000円、120.7%の増で計上いたしました。 110ページの7款1項商工費、2目商工振興費は、下石地区工業用地基本調査委託料の増額があるものの、小口融資原資等の減額により、3億4,347万2,000円、18.8%の減で計上いたしております。 112ページ下段をお願いいたします。 3目産業文化振興センター費は、レストラン関連の維持補修工事費の増額により、5,292万3,000円、3.8%の増であります。 113ページの4目どんぶり会館費は、施設管理委託料の減額により、3,472万4,000円、5.2%の減で計上いたしました。 5目陶磁器試験場費は、車両等の備品購入費増額により、9,760万9,000円、5.0%の増で計上いたしております。 115ページをお願いいたします。 7目観光費は、若手陶芸作家集団及び観光大使によるシティプロモーション事業委託料の増加があるものの、テラスゲート土岐管理運営費補助金を減額したことなどにより、5,173万6,000円、2.1%の減となっております。 117ページをお願いいたします。 8款土木費、1項土木管理費であります。 1目土木総務費は、土砂災害ハザードマップの印刷製本費及び境界・法定外管理システム改修委託料の減額などにより、1億1,424万円、7.5%の減で計上いたしております。 119ページ下段をお願いいたします。 2項道路橋梁費、2目道路橋梁維持費は、学園都市線・旧県道肥田下石線の除草等による施設管理委託料の増額などにより、1億6,210万7,000円、6.0%の増でございます。 120ページをお願いいたします。 3目道路橋梁新設改良費は、土岐口開発周辺道路等の調査設計委託料、栄橋ほか7橋に係る橋梁新設改良工事費及び石仏・森前橋かけかえ工事に係る県工事負担金の増額などにより、5億4,656万4,000円、68.4%の増で計上いたしました。 4目交通安全対策費は、街路灯設置補助金の増額などにより、3,702万2,000円、21%の増となっております。 121ページ下段をお願いいたします。 3項2目河川費は、深沢川護岸整備工事及び区画整理区域外流末水路整備に係る河川改修工事費の増額などにより、1億3,760万1,000円、43.5%の増で計上いたしました。 122ページをお願いいたします。 4項都市計画費、1目都市計画総務費は、駐車場事業収益を駐車場整備費に充当することに伴う都市整備基金積立金の減額などにより、8,148万6,000円、43.3%の減となっております。 123ページの2目街路事業費は、新土岐津線関連委託料の減額が見込まれるものの、駅前広場整備事業に係る家屋移転補償の増額などによりまして、3億651万4,000円、177%の増で計上いたしました。 124ページをお願いいたします。 3目土地区画整理事業費は、妻木南部土地区画整理組合補助金の減額により、8,056万1,000円、74.2%の減となっております。 4目公共下水道費は、公債費等の減に伴う下水道事業特別会計への繰出金の減額により、8億6,362万4,000円、2.7%の減であります。 5目公園事業費は、公園施設安全・安心対策工事費の皆増があるものの、設計委託料の減額により、1億1,440万6,000円、14.6%の減で計上いたしました。 126ページをお願いいたします。 5項住宅費、2目住宅管理費は、市営住宅維持工事費の減額により、2,110万2,000円、25.9%の減で計上いたしました。 128ページの下段をお願いいたします。 9款1項消防費、2目非常備消防費は、消防団員の退団報償金及び出務手当である費用弁償の増額などにより、9,538万1,000円、31.5%の増で計上いたしました。 129ページ下段をお願いいたします。 3目消防施設費は、備品購入費及び消防救急無線デジタル化工事完了による消防施設整備工事費の減額などによりまして、6,667万4,000円、70.8%の減で計上いたしました。 130ページをお願いいたします。 4目水防費は、ポンプ場施設更新工事費の減額により、2,630万9,000円、82.8%の減となっております。 5目防災費は、防災行政無線整備工事の減額があるものの、岐阜県防災情報通信システム負担金の皆増などにより、3,951万4,000円、24.9%の増で計上いたしました。 133ページをお願いいたします。 10款教育費、1項教育総務費、3目教育指導費は、きめ細やかな学校支援事業に係るサポートティーチャーの賃金増額などにより、1億384万8,000円、17.4%の増となっております。 136ページをお願いいたします。 2項小学校費、1目学校管理費は、学校用グループウエアサーバー等の更新及び実物投影機購入に伴う備品購入費の増額などにより、1億5,802万2,000円、5.8%の増で計上いたしました。 137ページの2目教育振興費は、教科書採択がえに伴う教師用教科書購入による需用費の皆減によりまして、1,628万5,000円、34.9%の減となっております。 3目学校建設費は、下石小学校のプール改修工事による増額があるものの、泉西小学校耐震補強工事費の皆減により、3,970万4,000円、87.5%の減で計上いたしました。 139ページをお願いいたします。 3項中学校費、2目教育振興費は、教科書採択がえに伴う教師用教科書購入による需用費の増額により、2,641万4,000円、59.5%の増で計上いたしました。 3目学校建設費は、濃南中学校屋内運動場大規模改修工事による増額があるものの、土岐津中学校・肥田中学校のトイレ改修工事の皆減によりまして、8,968万5,000円、10.2%の減となっております。 140ページをお願いいたします。 4項1目幼稚園費は、人件費の減額などにより、3億2,205万3,000円、4.7%の減で計上いたしました。 142ページの下段をお願いいたします。 5項社会教育費、2目文化プラザ費は、文化プラザ運営委託料の減額及び整備工事費の皆減などにより、6,256万6,000円、26.4%の減であります。 144ページ下段の4目文化振興費は、市内遺跡発掘に係る文化財調査委託料の減額などにより、1億9,016万3,000円、10.6%の減であります。 148ページをお願いいたします。 6目美濃陶磁歴史館費は、屋根防水工事などの維持工事費の皆減により、1,381万円、65.7%の減であります。 7目図書館費は、書架等備品購入費の減額により、6,901万1,000円、4.3%の減で計上いたしました。 150ページをお願いいたします。 6項保健体育費、1目保健体育総務費は、全国レクリエーション大会関連負担金及び射撃協会補助金の増額により、5,992万2,000円、8.0%の増で計上いたしました。 151ページ下段、2目の市民体育館費は、駄知体育館屋根防水工事の皆減などにより、1,433万7,000円、16.3%の減で計上いたしました。 152ページ下段の4目体育施設費は、電気使用料の減額などにより、4,358万5,000円、6.4%の減で計上いたしました。 153ページをお願いいたします。 5目の総合活動センター費は、陸上競技場トイレ改修工事費の皆減などにより、1,565万7,000円、52.7%の減で計上いたしております。 6目給食センター費は、職員数の減などにより、2億7,552万8,000円、7.2%の減で計上いたしました。 155ページをお願いいたします。 7項教育諸費、1目諸費は、従来の奨学金の増額及び夢実現奨学金を創設することから、915万6,000円、48.4%の増で計上いたしました。 11款1項公債費であります。 1目元金は、27年度の新規分として、土木債、消防債、教育債などを借り入れることによりまして、14億5,563万円、6.1%の増で計上いたしました。 156ページ、2目の利子は、過年度に借り入れた利子の減額によりまして、1億4,902万1,000円、6.1%の減で計上いたしました。 157ページをお願いいたします。 12款諸支出金であります。 1項1目普通財産取得費は、新土岐津線整備事業代替地及び旧曽木温泉用地の買い戻しに伴い、6,489万円、7.9%の増で計上いたしました。 2項1目財政調整基金費から、158ページの5項ふるさと創生事業基金費まではそれぞれの運用益を積み立てるもので、6項ふるさと応援基金費は、寄附金とあわせて積み立てるものであります。 13款予備費は、前年度と同額の3,000万円を計上いたしました。 159ページからの給与費明細書、165ページからの債務負担行為に関する調書及び170ページの地方債に関する調書につきましては後ほどお目通しをお願いいたします。 また、予算の附属資料といたしまして、平成28年度予算重点事業の概要をお手元に配付させていただきました。こちらのほうも後ほどお目通しをお願いいたします。 以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長(西尾隆久君) 水道部長 水野隆則君。  〔水道部長 水野隆則君登壇〕 ◎水道部長(水野隆則君) それでは、引き続き予算書の171ページをお願いいたします。 議第2号 平成28年度土岐市下水道事業特別会計予算について説明いたします。 第1条は歳入歳出予算でございます。歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ20億4,971万9,000円と定めるものでございます。内容につきましては、事項別明細書でご説明いたします。 第2条の債務負担行為、第3条の地方債は、それぞれ第2表、第3表でご説明いたします。 第4条、一時借入金でございます。一時借入金の借り入れ限度額は3億円と定めるものでございます。 第5条は歳出予算の流用でございまして、歳出予算の各項の経費の金額を流用することができる場合を定めるものでございます。 174ページをお願いいたします。 初めに、第2表債務負担行為でございます。水洗便所等改造資金利子補給金につきましては、期間は平成28年度から平成33年度まで、限度額は借入総額に対し年利3.0%以内の利子額と定めるものでございます。 次に、第3表地方債でございます。公共下水道事業の限度額を2億9,380万円と定めるものでございます。起債の方法などにつきましてはそれぞれ記載のとおりでございますので、よろしくお願いいたします。 176ページをお願いいたします。 事項別明細書につきましては主なものをご説明いたします。 歳入でございます。 1款分担金及び負担金、1項分担金、1目下水道事業受益者分担金は1,642万2,000円を計上いたしました。前年度と比較し17.8%の減であります。これは、肥田町上肥田地内、妻木町西木戸地内ほかの賦課対象分と過年度賦課分でございます。 2項負担金、1目下水道事業受益者負担金は604万9,000円を計上いたしました。前年度と比較し10.7%の減となっております。これは、駄知町南山地内の賦課対象分と過年度賦課分でございます。 2款使用料及び手数料、1項使用料、1目下水道使用料は7億1,545万1,000円を計上いたしました。前年度と比較し0.3%の増となっております。 177ページをお願いいたします。 3款国庫支出金、1項国庫補助金、1目下水道費国庫補助金は1億5,130万円を計上いたしました。前年度と比較し36.6%の減となっております。これは、処理場事業分の減少によるものでございます。 4款繰入金、1項1目一般会計繰入金は8億6,257万3,000円を計上いたしました。前年度と比較し、2.8%の減となっております。 179ページをお願いいたします。 7款1項市債、1目下水道債は2億9,380万円を計上いたしました。前年度と比較し17.8%の減となっております。これは、下水道建設費の減少によるものでございます。 180ページをお願いいたします。 次に、歳出でございます。 人件費につきましては一般会計と同様に積算しておりますので、よろしくお願いいたします。 1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費は1億463万2,000円で、前年度と比較し10.5%の増でございます。主な要因は、13節委託料で地方公営企業法適用移行業務委託料の増加によるものでございます。 2款下水道費、1項1目下水道建設費は5億9,730万6,000円で、前年度と比較し20.8%の減となっております。主な要因は、13節委託料、15節工事請負費、22節補償補填及び賠償金の減少によるものでございます。 181ページをお願いいたします。 15節工事請負費は、肥田町上肥田地内、妻木南部土地区画整理事業地内、泉町大富地内などの管渠布設工事、駄知町、肥田町、妻木町地内での側溝舗装工事などでございます。 182ページをお願いいたします。 2項下水道管理費、1目排水施設管理費は9,076万7,000円で、前年度と比較し7.3%の減となっております。主な要因は、13節委託料で下水道管渠長寿命化事業費の減少によるものでございます。 183ページをお願いいたします。 2目処理施設管理費2億5,289万1,000円は処理場の維持管理費で、前年度と比較し6.4%の増でございます。主な要因は、184ページの15節工事請負費で維持補修工事の増加によるものでございます。 3款1項公債費は、1目元金7億7,894万1,000円と、2目利子2億2,018万2,000円の合計で9億9,912万3,000円を計上いたしました。前年度と比較し3.9%の減となっております。 185ページをお願いいたします。 最後に、4款予備費でございますが、前年度と同額の500万円を計上いたしました。 なお、186ページからの給与費明細書、192ページの債務負担行為に関する調書及び地方債に関する調書につきましては、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(西尾隆久君) 市民部長兼福祉事務所長 水野龍雄君。  〔市民部長 水野龍雄君登壇〕 ◎市民部長(水野龍雄君) それでは、改めましておはようございます。 予算書の193ページをお願いします。 議第3号 平成28年度土岐市国民健康保険特別会計予算について説明いたします。 平成28年度土岐市の国民健康保険特別会計の予算は、次に定めるところによる。 第1条は歳入歳出予算で、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ74億894万9,000円と定めるものでございます。 第2条は歳出予算の流用を定めるもので、記載のとおりでございます。 平成28年度国保特会の予算は、総額で前年度比1.4%、1億394万7,000円の減額となっております。被保険者数の減少が要因でございます。 内容につきましては、事項別明細書でご説明いたしますので、201ページをお願いします。 なお、説明は、主なものを中心とし、前年度と同様な款項などは一部説明を省略させていただきますので、よろしくお願いします。 歳入でございます。 1款1項国民健康保険料は、平成28年度の支出見込み総額から、国庫支出金、県支出金、繰入金などの収入を控除し、必要となる保険料を算定いたしました。 1目の一般被保険者国民健康保険料は、現年度分及び滞納繰越分の合計で14億8,869万4,000円、1.5%の増額計上でございます。 2目の退職被保険者等国民健康保険料は、現年度分及び滞納繰越分の合計で8,343万1,000円、19.4%の減でございます。 202ページをお願いします。 3款国庫支出金、1項国庫負担金、1目療養給付費等負担金は9億9,175万9,000円、5.5%の増でございます。一般被保険者に係る療養の給付に要する費用の額をもとに算定いたしました。 2目高額医療費共同事業負担金は3,717万5,000円、3.2%の増でございます。高額医療費共同事業に要する経費に対する国の負担金でございます。 3目特定健康診査等負担金は811万4,000円、13.4%の減でございます。 2項国庫補助金、1目財政調整交付金は2億7,750万1,000円、5.0%の増でございます。一般被保険者に係る療養の給付に要する費用の額をもとに算定いたしました。 4款県支出金、1項県負担金、1目高額医療費共同事業負担金は3,717万5,000円、3.2%の増でございます。高額医療費共同事業に要する経費に対する県の負担金でございます。 203ページをお願いします。 2目特定健康診査等負担金は811万4,000円、13.4%の減でございます。 2項県補助金、1目財政健全化特別対策費補助金は1,154万9,000円、17.3%の減でございます。県単独の福祉医療費助成事業に伴う医療費の波及増分が国庫支出金で減額されることに対する県の補助でございます。 2目財政調整交付金は2億6,034万円、5.3%の増でございます。県内市町村国保間の財政力の不均衡を調整するため、県が負担するものでございます。 5款1項1目療養給付費交付金は1億5,382万8,000円、32.4%の減でございます。被用者保険等保険者の負担に係る退職被保険者医療分等でございます。 6款1項1目前期高齢者交付金は16億8,104万6,000円、8.5%の減でございます。全国規模で保険者に生じている前期高齢者に係る医療費の不均衡を調整する仕組みにより交付されるものでございます。 204ページをお願いします。 8款1項共同事業交付金、1目高額医療費共同事業交付金は1億4,977万8,000円、17.3%の増となっております。高額な医療費発生に対する財政緩和を図るため、県内市町村国保の拠出金を財源に交付されるものでございます。 2目保険財政共同安定化事業交付金は14億9,783万4,000円、3.1%の増でございます。市町村国保の拠出金をもとに、県内の市町村国保間の保険料の平準化、財政の安定を図るため交付されるものでございます。 10款繰入金、1項1目一般会計繰入金は5億1,790万円、4.8%の減でございます。保険基盤安定繰入金、職員給与費など、国民健康保険法に基づき土岐市一般会計から繰り入れるものでございます。 205ページをお願いします。 2項基金繰入金、1目国民健康保険基金繰入金は1億円で、皆増でございます。保険料の急激な上昇に対応するため基金からの繰り入れを行います。 11款1項1目繰越金1億円。 12款諸収入、1項延滞金加算金及び過料、1目延滞金10万円、2項雑入、1目から5目まで合計364万8,000円を計上いたしました。 207ページをお願いします。 歳出でございます。 1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費は9,814万3,000円、3.6%の減で、人件費と一般事務費でございます。 208ページをお願いします。 2項1目賦課徴収費は1,048万5,000円、2.8%の増でございます。電算処理委託料などの経費を計上いたしました。 2目納入奨励費は141万8,000円、11.3%の増で、口座振替及びコンビニ収納の手数料でございます。 3目収納率向上特別対策事業費は1,796万5,000円、1.6%の増で、関係職員の人件費等でございます。 209ページ下段をお願いします。 2款保険給付費、1項療養諸費でございます。療養諸費は、被保険者の方が医療機関、調剤薬局などで受診された場合に、保険から給付される額と給付に際しての審査に要する経費を計上しております。療養諸費総額で38億1,861万8,000円、0.7%の減でございます。 210ページの下段をお願いします。 2項高額療養費でございます。高額療養費は、医療機関などの窓口で自己負担分として支払われた額が一定の金額を超えた場合にその超えた額を支払うものでございます。介護保険の自己負担分との合算による療養費を含めた総額で4億7,400万円、17.2%の増でございます。 211ページの下段をお願いします。 4項出産育児諸費、1目出産育児一時金、212ページ、5項葬祭諸費、1目葬祭費は、いずれも前年度と同額を計上いたしました。 次に、3款1項1目後期高齢者支援金は7億8,646万2,000円、8.1%の減でございます。後期高齢者医療保険制度では、医療費の40%を現役世代が負担することとなっており、後期高齢者支援金として拠出するものでございます。 213ページをお願いします。 4款1項1目前期高齢者納付金は166万8,000円、11.3%の減でございます。前期高齢者への財政調整制度に対する納付金でございます。 下段の表、6款1項1目介護納付金は2億9,477万7,000円、12.1%の減でございます。40歳から64歳までの介護保険第2号被保険者に係る保険料相当額を介護納付金として納付するものでございます。 214ページをお願いします。 7款1項共同事業拠出金、1目高額医療費拠出金は1億4,870万円、3.2%の増でございます。 2目保険財政共同安定化事業拠出金は15億4,498万6,000円、1.0%の増となっております。 8款保健事業費、1項1目特定健康診査事業費は4,153万1,000円、10.9%の減でございます。特定健康診査、特定保健指導の実施に要する経費を計上いたしました。 215ページをお願いします。 2項保健事業費、1目疾病予防費は2,502万1,000円、8.9%の減でございます。成人病予防のために要する経費でございます。 216ページをお願いします。 9款1項基金積立金、1目国民健康保険基金積立金は47万4,000円、国民健康保険基金の利子を積み立てるものでございます。 10款諸支出金、1項償還金及び還付加算金、1目から3目までそれぞれ前年度と同額を計上いたしました。 11款1項1目予備費は1億円、前年度と同額でございます。 217ページからの給与費明細書につきましては説明を省略させていただきますので、後ほどお目通しをお願いします。 以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長(西尾隆久君) 会議の途中ではありますが、ここで10分間休憩いたします。 午前10時21分休憩 ―――――――――――――――――――――――― 午前10時32分再開
    ○議長(西尾隆久君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 建設部長 井口暢正君。  〔建設部長 井口暢正君登壇〕 ◎建設部長(井口暢正君) それでは、引き続きまして、議第4号 平成28年度土岐市駐車場事業特別会計予算につきまして説明をさせていただきます。 土岐市予算書223ページをお願いします。 第1条は歳入歳出予算で、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ7,093万円と定めるものでございます。内容につきましては、事項別明細書でご説明をいたします。 第2条は債務負担行為で、第2表債務負担行為でご説明いたしますので、225ページをお願いいたします。 第2表債務負担行為であります。事項、期間、限度額の順にそれぞれ記載してございます。 駐車場管理機器保守委託料、駐車場管理事業、駐車場管理機器リース料につきましては、事業などが複数年にまたがるために対応するものでございます。 次に、歳入歳出予算でございます。 事項別明細書でご説明いたしますので、228ページをお願いいたします。 歳入でございます。 1款1項1目の駐車場事業収入は予算額5,856万3,000円で、前年度比3.4%の減となっております。これにつきましては、駅前、駅北、駅西自動車駐車場のそれぞれ過去3年間の実績平均に基づき計上したものであり、また駅西駐車場に自転車駐車場を建設しますので、それに伴う減を見込んでおります。 2款1項1目の繰越金は前年度繰越金でありまして、予算額1,236万3,000円、前年度比103.3%の増となっております。 3款諸収入、1項1目雑入は4,000円を計上しております。 229ページをお願いいたします。 歳出でございます。 1款1項1目の駐車場事業費は、本年度予算額6,893万円、6.5%の増となっております。 主なものといたしまして、13節委託料につきましては、各駐車場の保守管理委託料等でございます。第14節使用料及び賃借料は、駅北及び駅西自動車駐車場のゲートや自動精算機などの機器の借り上げ料となっております。第15節工事請負費は、施設の維持管理用の工事費及び駅西自転車駐車場の整備費でございます。 230ページをお願いいたします。 2款1項1目予備費は、前年度と同額の200万円を計上いたしました。 債務負担行為に関する調書につきましては、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長(西尾隆久君) 市民部長兼福祉事務所長 水野龍雄君。  〔市民部長 水野龍雄君登壇〕 ◎市民部長(水野龍雄君) それでは、予算書の231ページをお願いします。 議第5号 平成28年度土岐市介護保険特別会計予算について説明いたします。 平成28年度土岐市の介護保険特別会計の予算は、次に定めるところによる。 第1条は歳入歳出予算で、保険事業勘定の歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ55億4,604万7,000円、サービス事業勘定の歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ2,012万9,000円と定めるものでございます。 第2条は歳出予算の流用を定めるもので、記載のとおりでございます。 内容につきましては、事項別明細書で説明いたしますので、239ページをお願いします。 なお、説明は主なものを中心とし、前年度と同様な款項などは一部説明を省略させていただきますので、よろしくお願いします。 それでは、歳入から説明いたします。 保険事業勘定の歳入で、1款保険料、1項介護保険料、1目第一号被保険者保険料は、65歳以上の被保険者の保険料収入見込み額でありまして、11億9,224万2,000円、0.6%の増額計上をいたしました。 次に、3款国庫支出金から、241ページ上段の表、5款県支出金までは、歳出で説明いたします居宅介護等給付費、施設介護給付費、介護予防事業費、包括的支援事業費・任意事業費に対して、所定の割合で算出した金額を歳入予算額として計上しております。個別の金額の読み上げは省略させていただきますが、平成28年度には地域包括支援センターの増設を予定しておりまして、これに伴い、金額が増額となっております。 241ページ下段の表、7款繰入金、1項一般会計繰入金、1目から3目までは、国庫支出金等と同様に所定の割合で算出した額を、4目その他一般会計繰入金は、職員給与費、事務費等を土岐市一般会計から繰り入れるものでございます。 242ページをお願いします。 2項1目介護サービス事業勘定繰入金は、サービス事業勘定の余剰金86万円を計上いたしました。 8款1項1目繰越金は10万円で、前年度と同額でございます。 9款諸収入、1項1目雑入は70万4,000円でございます。 244ページをお願いします。 保険事業勘定の歳出でございます。 1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費は人件費及び事務に要する費用で、4,722万6,000円、0.4%の減でございます。主な減額理由は、社会保障・税番号制度に対応する介護システム改修委託料の減少によるものでございます。 245ページをお願いします。 2項徴収費は賦課徴収及び滞納処分に係る費用で、合計664万4,000円、4.1%の増でございます。 3項介護認定審査会費は介護認定審査会及び認定調査に係る費用で、合計5,606万2,000円、4.5%の減でございます。 246ページから247ページ、2款保険給付費、1項介護サービス等諸費は、要介護1から5に認定された方の居宅介護サービス給付、施設介護サービス給付等に係る費用で、合計46億9,493万3,000円、3.8%の増でございます。 2項介護予防サービス等諸費は、要支援1、2に認定された方の予防サービス給付等に係る費用でございます。248ページ上段の表の一番下、2項の合計で2億807万7,000円、22.3%の減でございます。 3項その他諸費、1目審査支払手数料は620万1,000円、9%の増でございます。 249ページ、4項高額介護サービス等費は、介護サービス費の自己負担分の1カ月の世帯合計額が一定額を超えた場合、超えた分の給付をするための費用で、合計8,851万1,000円、4.3%の減でございます。 5項高額医療合算介護サービス等費は、介護保険及び医療保険の両制度における自己負担の年間世帯合計が一定額を超えた場合、超えた分の給付をする費用で、250ページ上段の表の一番下、合計1,304万5,000円、12.9%の増でございます。 6項特定入所者介護サービス等費は、住民税非課税世帯の方が施設等サービスを利用した際の自己負担分の軽減に係る費用で、2億6,528万1,000円、8.9%の増でございます。 3款地域支援事業費、1項地域包括支援センター費、1目一般管理費は、地域包括支援センターの人件費及び事務に係る費用で、252ページ上段の表の一番下、合計8,781万9,000円、74.0%の増でございます。増額理由は、人件費と、先ほど歳入の部で説明いたしました地域包括支援センター増設に伴う委託料等の増によるものでございます。 2項介護予防事業費、1目一次予防事業費は518万1,000円、321.2%の増でございます。これは、昨年度に1次予防と2次予防の区別をなくしたことから、予算計上を一次予防事業費に集約したことによるものと、これまで3項包括的支援事業・任意事業費で計上しておりましたふれあいサロン事業を介護予防事業費で計上することになったことによるものでございます。 3項包括的支援事業・任意事業費、1目包括的・継続的ケアマネジメント支援事業費は27万円、162.1%の増でございます。 253ページ、2目任意事業費は1,148万4,000円、12.5%の減でございます。 4款1項基金積立金、1目介護給付費準備基金積立金は1万1,000円、基金の利子を積み立てるものでございます。 254ページをお願いします。 5款諸支出金、1項償還金及び還付加算金、2目償還金は、岐阜県財政安定化基金からの借り入れに係る償還金等として3,843万4,000円を計上いたしました。 6款1項1目予備費は1,500万円で、前年度と同額でございます。 255ページからの給与費明細書につきましては、後ほどお目通しをお願いします。 続きまして、262ページをお願いします。 サービス事業勘定でございます。この会計は、要支援1、2に認定された方の介護予防ケアプラン作成に係る経理でありまして、保険事業勘定でも説明させていただきましたとおり、地域包括支援センターの増設委託によりましてケアプランの作成件数が減少することに伴い、歳入歳出が減少しておりますので、よろしくお願いします。 それでは、サービス事業勘定の歳入でございます。 1款サービス収入、1項1目介護予防サービス計画費収入は2,011万6,000円、20.7%の減でございます。 2款諸収入、1項1目雑入は1万3,000円で、前年度と同額でございます。 263ページをお願いします。 歳出でございます。 1款事業費、1項1目介護予防サービス事業費は、要支援1、2に認定された方の介護予防ケアプラン作成に係る嘱託員報酬、事業所への作成委託料などで、1,876万9,000円、24.2%の減でございます。 2款諸支出金、1項繰出金、1目保険事業勘定繰出金は86万円を計上いたしました。 3款1項1目予備費は50万円で、前年度と同額でございます。 264ページの給与費明細書につきましては、後ほどお目通しをお願いします。 以上でございます。 ○議長(西尾隆久君) 水道部長 水野隆則君。  〔水道部長 水野隆則君登壇〕 ◎水道部長(水野隆則君) それでは、引き続き予算書の265ページをお願いいたします。 議第6号 平成28年度土岐市農業集落排水事業特別会計予算について説明いたします。 第1条は歳入歳出予算でございます。歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ4,101万4,000円と定めるものでございます。内容につきましては、事項別明細書でご説明いたします。 268ページをお願いいたします。 事項別明細書につきましては、主なものを説明させていただきます。 歳入でございます。 1款分担金及び負担金、1項負担金、1目農業集落排水事業受益者負担金は17万円で、前年度と同額を計上いたしました。 2款使用料及び手数料、1項使用料、1目農業集落排水使用料は583万3,000円で、7.3%の増でございます。 3款繰入金、1項1目一般会計繰入金は3,501万1,000円で、11.4%の増でございます。これは農業集落排水管理費の増加によるものでございます。 269ページをお願いいたします。 歳出でございます。 1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費は83万円で、5.1%の増でございます。 2款農業集落排水費、1項農業集落排水管理費、1目排水施設管理費305万円は、管渠における電気料金、管理委託料、工事費などでございます。 2目処理施設管理費1,604万9,000円は、処理場における電気料金、管理委託料などでございます。11節需用費の修繕料の増加により28.1%の増となっております。 270ページをお願いいたします。 3款1項公債費は、1目元金1,354万1,000円と2目利子654万4,000円の合計2,008万5,000円を計上いたしました。 最後に、4款予備費は、前年度と同額の100万円を計上いたしました。 なお、271ページの地方債に関する調書につきましては、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(西尾隆久君) 市民部長兼福祉事務所長 水野龍雄君。  〔市民部長 水野龍雄君登壇〕 ◎市民部長(水野龍雄君) それでは、予算書の273ページをお願いします。 議第7号 平成28年度土岐市・瑞浪市介護認定審査会特別会計予算についてご説明いたします。 平成28年度土岐市・瑞浪市介護認定審査会特別会計の予算は、次に定めるところによる。 第1条は歳入歳出予算で、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ3,696万3,000円と定めるものでございます。内容につきましては、事項別明細書でご説明いたしますので、276ページをお願いします。 歳入でございます。 1款分担金及び負担金、1項1目負担金は瑞浪市から受け入れる認定審査会負担金で、1,650万3,000円、15.2%の減でございます。 2款繰入金、1項1目特別会計繰入金は、土岐市介護保険特別会計からの繰入金で、2,043万3,000円、15.1%の減でございます。減額の主な理由は、社会保障・税番号制度に対応するための認定審査会システム改修委託料の減に伴い、両市の負担が減少したためでございます。 3款諸収入、1項1目雑入は2万7,000円でございます。 277ページをお願いします。 歳出でございます。 1款1項介護認定審査会事業費、1目事業費は、職員人件費、認定審査委員及び嘱託員の報酬、審査会事務に係る費用で、3,596万3,000円、15.5%の減となっております。減額の主な理由は、先ほど説明いたしました認定審査会システム改修委託料の減少等によるものでございます。 278ページをお願いします。 2款1項1目予備費は100万円で、前年度と同額でございます。 279ページからの給与費明細書につきましては、後ほどお目通しをお願いします。以上でございます。 引き続き285ページをお願いします。 議第8号 平成28年度土岐市・瑞浪市障害者総合支援認定審査会特別会計予算についてご説明いたします。 平成28年度土岐市・瑞浪市障害者総合支援認定審査会特別会計の予算は、次に定めるところによる。 第1条は歳入歳出予算で、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ602万8,000円と定めるものでございます。内容につきましては、事項別明細書で説明いたしますので、288ページをお願いします。 歳入でございます。 1款分担金及び負担金、1項1目負担金は瑞浪市から受け入れる認定審査会負担金で、217万3,000円、0.6%の減でございます。 2款国庫支出金、1項国庫補助金、1目審査会運営経費補助金は90万6,000円、13.1%の減でございます。 3款県支出金、1項県補助金、1目審査会運営経費補助金は24万8,000円、皆増でございます。 4款繰入金、1項1目一般会計繰入金は土岐市一般会計からの繰入金でありまして、269万円、0.6%の減でございます。 289ページをお願いします。 5款諸収入、1項1目雑入は1万1,000円で、前年度と同額でございます。 290ページをお願いします。 歳出でございます。 1款1項障害者総合支援認定審査会事業費、1目事業費は、認定審査委員及び嘱託員の報酬、審査会事務に係る経費として、572万8,000円、1.5%の増でございます。 2款1項1目予備費は30万円で、前年度と同額でございます。 291ページの給与費明細書につきましては、後ほどお目通しをお願いします。以上でございます。 続きまして、293ページをお願いします。 議第9号 平成28年度土岐市後期高齢者医療保険特別会計予算について説明いたします。 平成28年度土岐市の後期高齢者医療保険特別会計の予算は、次に定めるところによる。 第1条は歳入歳出予算で、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ7億5,267万3,000円と定めるものでございます。内容につきましては、事項別明細書で説明いたしますので、298ページをお願いします。 歳入でございます。 1款1項後期高齢者医療保険料は特別徴収保険料及び普通徴収保険料の合計で、4億7,322万9,000円、5.0%の増額計上でございます。 2款使用料及び手数料、1項手数料、1目督促手数料は10万8,000円を計上いたしました。 3款後期高齢者医療広域連合支出金、1項補助金、1目保健事業費補助金は、岐阜県後期高齢者医療広域連合からの補助金として265万円、前年度と同額を計上いたしました。 なお、これ以後は、「岐阜県後期高齢者医療広域連合」を「広域連合」と略させていただきます。よろしくお願いします。 次に、2項委託金、1目保健事業費委託金は、広域連合が実施する保健事業を土岐市が委託を受けて行うため、その委託金として2,477万6,000円、1.2%の増額計上でございます。 299ページをお願いします。 4款繰入金、1項一般会計繰入金、1目事務費繰入金は4,027万円、5.3%の減で計上いたしました。広域連合が行う後期高齢者医療事業に係る事務経費の土岐市分と、土岐市が行う後期高齢者医療事業に係る事務経費分を本市一般会計から繰り入れるものでございます。 2目保険基盤安定繰入金は1億7,445万4,000円、12.3%の増でございます。低所得者に対する保険料の軽減分及び従前に被用者保険の被扶養者であった者の保険料軽減分でございます。 3目保健事業費繰入金は946万7,000円、9.2%の増でございます。 5款1項1目繰越金は1,825万5,000円、265.1%の増でございます。 6款諸収入、1項延滞金加算金及び過料、1目延滞金は前年度と同額の2万円を計上いたしました。 300ページをお願いします。 2項償還金及び還付加算金、1目償還金は、保険料還付金として200万円、前年度と同額でございます。 3項1目雑入は、後期高齢者医療広域連合人件費負担金等744万4,000円を計上いたしました。 301ページをお願いします。 歳出でございます。 1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費は、後期高齢者医療保険事業を行う事務的経費で2,029万9,000円、0.4%の減でございます。 2項1目徴収費は、後期高齢者医療保険料の徴収に要する事務費等として404万4,000円、16.7%の増でございます。 302ページをお願いします。 2款1項1目後期高齢者医療広域連合納付金は6億9,769万8,000円、9.5%の増で、市から広域連合へ納付する保険料等負担金などでございます。 3款保健事業費、1項健康保持増進事業費、1目健康診査費は、広域連合からの委託を受けて実施するすこやか健康診査及びさわやか口腔検診に係る事業費で、2,763万2,000円、0.7%の減でございます。 303ページをお願いします。 4款諸支出金、1項償還金及び還付加算金、1目保険料等還付金は200万円、前年度と同額でございます。 5款1項1目予備費は100万円、80.0%の減でございます。 304ページからの給与費明細書につきましては、後ほどお目通しをお願いします。 以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長(西尾隆久君) 総合病院事務局長 大野剛司君。  〔総合病院事務局長 大野剛司君登壇〕 ◎総合病院事務局長(大野剛司君) それでは、引き続き予算書の311ページをお願いします。 議第10号 平成28年度土岐市病院事業会計予算についてご説明いたします。 第1条は総則であります。 第2条は業務の予定量であります。 第1号、病床数は、総合病院の一般病床350床であります。 第2号、年間患者数は、入院患者6万6,430人、外来患者14万6,529人で、病床利用率を52%と見込んでおります。外来患者の内訳は、総合病院13万7,781人、駄知診療所8,748人と見込んでおります。 第3号、一日平均患者数は、入院患者182人、外来患者603人で、外来患者の病院別の内訳は、総合病院567人、駄知診療所36人と見込んでおります。 次は老人保健施設やすらぎの業務予定量で、第4号、定員は125人で、その内訳は、介護保険施設利用者が100人、通所リハビリテーション利用者が25人であります。 第5号、年間利用者数は、介護保険施設利用者2万8,470人、通所リハビリテーション利用者6,004人、短期入所利用者4,380人と見込んでおります。 第6号、一日平均利用者数は、介護保険施設利用者78人、通所リハビリテーション利用者20人、短期入所利用者12人と見込んでおります。 第7号、主要な建設改良事業は、総合病院医療機器整備事業1億円で、マンモグラフィーや眼底3次元画像解析装置の購入などを予定しております。病院施設整備事業は5,540万4,000円で、無停電電源設備改修工事費です。 312ページをお願いします。 第3条の収益的収入及び支出と第4条の資本的収入及び支出につきましては、予算実施計画により説明させていただきます。 313ページをお願いします。 第5条は債務負担行為でありまして、事項、期間、限度額の順でそれぞれ記載してございます。洋書医学雑誌講読料は、海外の書籍を購入するものでございます。 第6条は企業債であります。総合病院医療機器整備事業として9,200万円、総合病院施設整備事業として5,500万円を計上いたしました。 第7条は、一時借入金の限度額を5億円と定めるものであります。 314ページをお願いします。 第8条は予定支出の流用でございまして、予定支出の各項の経費の金額を流用することができる場合を定めるものでございます。 第9条は、議会の議決を経なければ流用することのできない経費といたしまして、職員給与費と交際費を定めるものであります。 第10条は、医師、看護師及び技師の研究研修等の一般会計からの補助金を1億7,923万円と定めるものであります。 第11条は、たな卸資産の購入限度額を1億円と定めるものであります。 315ページをお願いします。 平成28年度土岐市病院事業会計予算実施計画の収益的収入及び支出のうち、まず収入でありますが、病院事業収益のうち、第1款の総合病院事業収益は66億3,274万7,000円で、前年度と比べ2億9,116万1,000円、4.6%の増であります。 第1項の医業収益は56億7,340万5,000円で、前年度と比べ3億1,879万2,000円、6.0%の増であります。入院、外来の患者数の増加を見込んだことによります。 第1目の入院収益は29億8,935万円で、前年度と比べ1億150万円、3.5%の増であります。病床利用率を52%、1日平均患者数を182人、1日1人当たりの診療収入を4万5,000円と見込んで積算しております。 第2目の外来収益は22億791万7,000円で、前年度と比べ1億7,309万2,000円、8.5%の増であります。外来患者数を1日567人、1日1人当たりの診療単価を1万6,000円と見込んで積算しております。 第3目のその他医業収益は、室料差額収益、健康診断料、文書料、一般会計負担金等ですが、4億7,613万8,000円で、前年度と比べ4,420万円、10.2%の増であります。これは、主に一般会計負担金の増によるものです。 第2項の医業外収益は4億5,183万円で、前年度と比べ1,995万6,000円、4.2%の減であります。これは、一般会計の補助金・負担金や国・県補助金の減によるものです。 第3項の老人保健施設運営事業収益は5億751万2,000円で、前年度と比べ767万5,000円、1.5%の減であります。入所者78人、通所利用者1日20人と見込んで積算しております。 次に、第2款駄知診療所事業収益は7,983万7,000円で、前年度と比べ10万6,000円、0.1%の減であります。 316ページをお願いいたします。 収益的支出であります。 第1款総合病院事業費用は66億3,247万8,000円で、前年度と比べ2億9,105万7,000円、4.6%の増であります。 第1項医業費用は60億1,708万1,000円で、前年度と比べ3億2,099万1,000円、5.6%の増であります。 第1目の給与費は29億3,634万2,000円で、前年度と比べ7,145万9,000円、2.4%の減であります。 第2目の材料費は16億2,503万円で、前年度と比べ3億6,000万円、28.5%の増であります。これは、肝炎関係の薬品費の増加や診療材料費が増加したことによります。 第3目の経費は10億533万7,000円で、前年度と比べ2,682万3,000円、2.7%の増であります。これは修繕費の増などによるものです。 第4目の減価償却費は4億2,956万4,000円で、前年度と比べ511万7,000円、1.2%の増であります。 第5目の資産減耗費は400万円で、前年度と比べ50万円、14.3%の増であります。たな卸資産減耗費の増によるものです。 第6目の研究研修費は1,680万8,000円で、前年度と比べ1万円の減であります。 次に、第2項の医業外費用は8,511万4,000円で、前年度と比べ1,499万1,000円、15.0%の減であります。企業債支払利息の減によるものです。 第3項の老人保健施設運営事業費用は5億2,028万3,000円で、前年度と比べ1,494万3,000円、2.8%の減であります。 次に、第2款駄知診療所事業費用は7,975万5,000円で、前年度と比べ112万6,000円、1.4%の増であります。 317ページをお願いします。 続きまして、資本的収入及び支出であります。 第1款総合病院資本的収入は5億4,878万5,000円で、前年度と比べ6,741万円、10.9%の減であります。これは主に企業債の減によるものです。 318ページをお願いします。 次に、資本的支出であります。 第1款の総合病院資本的支出は8億7,064万4,000円で、前年度と比べ8,496万3,000円、8.9%の減であります。これは主に資産購入費の減によるものです。 319ページ以降の説明は省略させていただきます。後ほどお目通しください。 以上でありますので、よろしくお願いいたします。 ○議長(西尾隆久君) 水道部長 水野隆則君。  〔水道部長 水野隆則君登壇〕 ◎水道部長(水野隆則君) それでは、引き続き予算書の343ページをお願いします。 議第11号 平成28年度土岐市水道事業会計予算について説明いたします。 第1条は総則でございます。 第2条は業務の予定量で、給水件数2万2,790件、年間総給水量657万8,000立方メートル、1日平均給水量1万8,022立方メートルを見込んでおります。主な建設改良事業は3億5,453万4,000円で、公共下水道関連工事及び施設改良工事などを計上しております。前年度と比較して26.0%の減でございます。 第3条、収益的収入及び支出の予定額につきましては、予算実施計画により説明いたします。 344ページをお願いいたします。 第4条、資本的収入及び支出の予定額につきましても、予算実施計画によりご説明いたします。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対して不足する額6億5,480万6,000円につきましては、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額2,160万円及び過年度分損益勘定留保資金6億3,320万6,000円で補填するものでございます。 345ページをお願いいたします。 第5条は、一時借入金の限度額を1億円と定めるものでございます。 第6条は、予定支出の各項の経費の金額を流用することができる場合を定めるものでございます。 346ページをお願いいたします。 第7条は、議会の議決を経なければ流用することのできない経費といたしまして、職員給与費9,253万4,000円を計上いたしました。前年度と比較して6.8%の減でございます。 第8条は一般会計からの補助金で、1億2,779万3,000円とするものでございます。 第9条はたな卸資産の購入限度額でございまして、量水器の購入限度額を948万6,000円と定めるものでございます。 347ページをお願いします。 平成28年度土岐市水道事業会計の予算実施計画でございます。主なものをご説明させていただきます。 まず収益的収入及び支出でございます。 1款水道事業収益は18億9,744万2,000円で、1.0%の減でございます。主な要因は、1項営業収益の1目給水収益の減少によるものでございます。 1項営業収益のうち、1目給水収益は15億2,399万2,000円で、1.2%の減でございます。 2目その他営業収益3,549万6,000円は、下水道使用料徴収委託料などでございます。 2項営業外収益のうち、1目受取利息及び配当金は、前年度と同額の1,477万5,000円を見込みました。 3目他会計補助金6,543万4,000円は、未給水区域水道布設事業補助金などでございまして、2.0%の減となっております。 4目長期前受金戻入は2億5,318万1,000円で、1.1%の増となっております。 348ページをお願いいたします。 支出でございます。 1款水道事業費用は17億4,908万4,000円で、7.3%の減でございます。主な要因は、1項営業費用の4目減価償却費の減少によるものでございます。 1項営業費用のうち、1目原水及び浄水費7億397万8,000円は県営水道からの受水料金でございまして、2.6%の増でございます。 2目配水及び給水費1億9,667万7,000円は、人件費、施設維持管理費などでございます。 3目総係費1億21万1,000円は事務的経費でありまして、人件費、料金徴収事務費などでございます。 4目減価償却費は5億9,654万1,000円でございます。 5目資産減耗費は2,807万2,000円でございます。 2項営業外費用のうち、1目支払利息及び企業債取扱諸費9,082万9,000円は、企業債に係る借り入れ利息などでございます。 2目消費税は2,677万6,000円を見込みました。 4項予備費は、前年度と同額の400万円を計上しております。 349ページをお願いいたします。 資本的収入及び支出でございます。 1款資本的収入は2億3,406万1,000円で、20.6%の減でございます。主な要因は、2項他会計負担金、4項工事負担金の減少によるものでございます。 1項出資金604万9,000円は、統合前の簡易水道借入債償還元金出資金でございます。 2項他会計負担金5,436万1,000円は、消火栓設置工事などに係る一般会計負担金と、公共下水道工事に関連します特別会計負担金でございます。 3項分担金5,882万7,000円は、新規水道加入者の分担金を250件分見込んでおります。 5項補助金9,123万4,000円は、耐震化事業に係る国からの交付金と、未給水区域水道布設事業に係る一般会計補助金でございます。 6項その他長期前受金2,359万円は、妻木南部土地区画整理事業区域における事業費の土地区画整理組合の負担金でございます。 350ページをお願いいたします。 支出でございます。 1款資本的支出は8億8,886万7,000円で、7.1%の減でございます。主な要因は、1項建設改良費の2目配水施設改良費の減少によるものでございます。 1項建設改良費、2目配水施設改良費4億9,352万1,000円は、施設改良工事、公共下水道関連工事、妻木南部土地区画整理事業地内の配水管新設工事などでございます。前年度と比べ12.0%の減でございます。 2項企業債償還金は3億8,581万6,000円で、前年度と比較し0.1%の減となっております。 以下、351ページの平成28年度予定キャッシュフロー計算書、352ページからの給与費明細書、357ページからの平成27年度予定損益計算書及び予定貸借対照表、並びに平成28年度予定貸借対照表につきましては説明は省略させていただきますので、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(西尾隆久君) 総務部長 加藤淳司君。  〔総務部長 加藤淳司君登壇〕 ◎総務部長(加藤淳司君) 引き続きまして、別冊の平成27年度土岐市補正予算書をお願いいたします。 1ページでございます。 議第12号 平成27年度土岐市一般会計補正予算(第4号)についてご説明をいたします。 平成27年度土岐市の一般会計の補正予算(第4号)は、次に定めるところによる。 第1条は歳入歳出予算の補正でありまして、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1億693万6,000円を追加し、歳入歳出予算総額を歳入歳出それぞれ209億2,090万1,000円とするものであります。 第2条は繰越明許費の補正で、第2表繰越明許費補正でご説明をいたします。 第3条は債務負担行為の補正で、第3表債務負担行為補正でご説明をいたします。 第4条は地方債の補正で、第4表地方債補正でご説明をいたします。 4ページをお願いいたします。 第2表繰越明許費補正でございます。 いずれも追加でありまして、総務費の地方公共団体情報セキュリティ強化対策事業、土木費の栄橋かけかえ事業、井乃口橋耐震補強補修事業、石仏橋・森前橋公共総合流域防災事業及び教育費の中学校整備事業は年度内に事業が完了しない見込みから、事業費の全額、または一部を繰り越すものであります。 次に、第3表債務負担行為補正でございます。 県の事業であります森前橋公共総合流域防災事業の工事負担金増額に伴う協定変更を行うため、限度額の変更を行うものでございます。 5ページをお願いいたします。 第4表地方債補正でございます。 まずセキュリティ強化対策事業に対する地方債の追加は、地方公共団体情報セキュリティ強化対策事業の財源とするものであります。 次のごみ処理施設整備事業に対する地方債の追加は、環境センター長寿命化工事の財源とするものでございます。 中学校整備事業に対する地方債は変更でありまして、土岐津中・肥田中のトイレ大規模改修工事の財源で、充当率アップによる増額補正でございます。 続いて、歳入歳出予算の補正について、事項別明細書でご説明いたしますので、7ページをお願いいたします。 歳入でございます。 初めに、10款1項1目地方交付税は1,143万6,000円の増額補正で、本年度の普通交付税の追加交付分でございます。今回の補正予算の一般財源に充当するものでございます。 次に、14款国庫支出金、2項国庫補助金、1目総務費国庫補助金は1,987万1,000円の増額補正で、総務管理費補助金は地方公共団体情報セキュリティ強化対策費補助金で、歳出の電算管理費に計上いたしました情報セキュリティ管理事業の財源の一部とするものであります。戸籍住民基本台帳費補助金は社会保障・税番号制度に係る補助金で、歳出の戸籍住民基本台帳費に計上いたしました社会保障・税番号制度に係る交付金の財源であります。 次に、15款県支出金、1項県負担金、2目民生費県負担金は204万5,000円の増額補正で、後期高齢者医療保険保険基盤安定負担金であります。歳出の老人福祉費に計上いたしました後期高齢者医療保険特別会計保険基盤安定繰出金の財源の一部とするものであります。 次に、17款1項寄附金、3目教育費寄附金は100万円の増額補正で、奨学基金寄附金であります。 8ページをお願いいたします。 18款繰入金、2項基金繰入金、1目財政調整基金繰入金は2,957万1,000円の減額補正で、今回の補正予算による財源組みかえによるものであります。 2目建設事業基金繰入金は1億1,044万5,000円の減額補正で、環境センター長寿命化工事の財源に衛生債を充てることとしたことによるものであります。 次に、21款1項市債、1目総務債は970万円の増額補正で、先ほど説明いたしました総務管理費補助金と同様、歳出の情報セキュリティ管理事業の財源の一部とするものであります。 2目衛生債は1億9,530万円の増額補正で、環境センター長寿命化工事の財源の一部とするものであります。 6目教育債の760万円の増額補正は、補正予算債による充当率アップ分でありまして、中学校整備事業の財源の一部とするものでございます。 9ページをお願いいたします。 歳出でございます。 2款総務費、1項総務管理費、11目電算管理費は7,000万円の増額補正で、地方公共団体情報セキュリティ強化対策事業として備品購入費を計上するものであります。財源は、975万円の国庫支出金、970万円の地方債を充当し、残りは一般財源を充てるもので、全額次年度に繰り越すものであります。 次に、3項1目戸籍住民基本台帳費は1,012万1,000円の増額補正で、社会保障・税番号制度に係る交付金を計上するものであります。財源は全て国庫支出金を充てるものであります。 次に、3款民生費、1項社会福祉費、4目老人福祉費は1,950万2,000円の増額補正で、後期高齢者医療療養給付費及び保険料軽減対象者の増加に伴い、療養給付費負担金として1,677万4,000円を、保険基盤安定繰出金として272万8,000円を計上するものであります。財源は、204万5,000円県支出金を充て、残りは一般財源を充てるものであります。 10ページをお願いいたします。 次に、10款教育費、3項中学校費、3目学校建設費は631万3,000円の増額補正で、土岐津中・肥田中のトイレ大規模改修工事費等が人件費等の高騰により増額したために、施工監理委託料を20万7,000円、工事請負費を610万6,000円計上するものであります。財源は全て一般財源を充てるもので、全額次年度に繰り越すものであります。 次に、10款教育費、7項教育諸費、1目諸費は篤志寄附金100万円を奨学基金に積み立てるものでございます。 11ページからの債務負担行為に関する調書、地方債に関する調書につきましては、後ほどお目通しを願います。 以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長(西尾隆久君) 水道部長 水野隆則君。  〔水道部長 水野隆則君登壇〕 ◎水道部長(水野隆則君) それでは、補正予算書の12ページをお願いいたします。 議第13号 平成27年度土岐市下水道事業特別会計補正予算(第1号)でございます。 第1条、繰越明許費でございます。 13ページ、第1表繰越明許費よりご説明いたします。 2款下水道費、1項下水道建設費の処理場改築更新事業5,000万円を翌年度に繰り越ししようとするものでございます。 本事業は、土岐市浄化センターの建築機械及び建築電気の改築更新工事でございます。管理棟の空調・照明・電話設備を更新する工事で、天井以外にも撤去資材にアスベストが使用されている可能性が生じ、含有調査や撤去工事に日時を要し、年度内の完成が見込めなくなったため、繰り越しをするものでございます。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(西尾隆久君) 市民部長兼福祉事務所長 水野龍雄君。  〔市民部長 水野龍雄君登壇〕 ◎市民部長(水野龍雄君) 引き続き、補正予算書の14ページをお願いします。 議第14号 平成27年度土岐市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について説明いたします。 平成27年度土岐市の国民健康保険特別会計の補正予算(第2号)は、次に定めるところによる。 第1条は歳入歳出予算の補正で、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ4,813万1,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ76億191万4,000円とするものでございます。 内容につきましては、事項別明細書で説明いたしますので、17ページをお願いします。 歳入でございます。 11款1項1目繰越金は4,813万1,000円の増額補正でございます。 次に、歳出でございます。 2款保険給付費、2項高額療養費、1目一般被保険者高額療養費は4,813万1,000円の増額補正でございます。 補正の理由は、一般被保険者に係る高額療養費について、医療の高度化等により、平成27年度中の支払い予定額が現行予算では大幅に不足する見込みのため、当該予算を増額するもので、財源は前年度繰越金を充てるものでございます。以上でございます。 引き続き、補正予算書の18ページをお願いします。 議第15号 平成27年度土岐市後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第1号)について説明いたします。 平成27年度土岐市の後期高齢者医療保険特別会計の補正予算(第1号)は、次に定めるところによる。 第1条は歳入歳出予算の補正で、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ272万8,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ6億9,841万6,000円とするものでございます。 今回の補正は、先ほど議第12号、一般会計補正予算の民生費でも説明がありましたとおり、平成27年度の保険基盤安定負担金が確定したことにより、土岐市一般会計からの繰入金を増額補正しようとするものでございます。 内容につきましては、事項別明細書で説明いたしますので、21ページをお願いします。 歳入でございます。 4款繰入金、1項一般会計繰入金、2目保険基盤安定繰入金は272万8,000円の増額補正でございます。 次に、歳出でございます。 2款1項1目後期高齢者医療広域連合納付金は272万8,000円の増額補正でございます。これは、先ほど説明いたしました基盤安定繰入金を保険料等負担金として岐阜県後期高齢者医療広域連合へ支出するものでございます。 以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長(西尾隆久君) 総合病院事務局長 大野剛司君。  〔総合病院事務局長 大野剛司君登壇〕 ◎総合病院事務局長(大野剛司君) それでは、引き続きまして、補正予算書の22ページをお願いいたします。 議第16号 平成27年度土岐市病院事業会計補正予算(第1号)についてご説明申し上げます。 第1条は総則でございます。 第2条は、議会の議決を経なければ流用することのできない経費でございます。職員給与費を2億3,400万円減額し、31億4,710万2,000円とするものでございます。 23ページをお願いします。 補正予算実施計画でございます。 収益的支出、第1款総合病院事業費用、第1項医業費用、第1目給与費30億780万1,000円を2億3,400万円減額し、27億7,380万1,000円とし、第2目材料費12億6,503万円を2億3,400万円増額し、14億9,903万円とするものでございます。 今回の補正につきましては、総合病院給与費が当初予算と比べ減少する見込みになったことと、肝炎の治療薬の使用が大幅にふえたことで、材料費が当初予算と比べ増加する見込みになったことにより補正を行うものです。 24ページ以降の説明は省略させていただきます。後ほどお目通しください。よろしくお願いいたします。 ○議長(西尾隆久君) 会議の途中ではありますけれども、午後1時まで休憩といたします。 午前11時41分休憩 ―――――――――――――――――――――――― 午後 0時59分再開 ○議長(西尾隆久君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 総務部長 加藤淳司君。  〔総務部長 加藤淳司君登壇〕 ◎総務部長(加藤淳司君) それでは、議案集の1ページをお願いいたします。 議第17号 土岐市議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例についてご説明をいたします。 土岐市議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、市議会議員の期末手当の額を改定するため、この条例を定めようとするものでございます。 今回の改正は、この後の議第19号で提案させていただいております土岐市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例において、一般職の職員の勤勉手当の支給割合を国家公務員の支給割合の改定に準じて改定することに伴い、議員の期末手当の支給割合を改正するものでございます。 2ページをお願いいたします。新旧対照表は1ページからでございます。 なお、本日の条例改正の説明に当たりましては、改正内容を要約して説明させていただき、条文の読み上げは省略させていただきますので、よろしくお願いいたします。 第1条は、12月期の期末手当の支給割合を100分の10引き上げ、「100分の220」に改めるものでございます。 第2条は、1条で改定した期末手当の増加割合100分の10を6月期と12月期に再配分するものであります。 附則につきましては、第1項は条例の施行日、第2項は適用日を定めるものであります。第3項は、改正前の条例に基づいて支給された期末手当は改正後の内払いとみなすことを定めるものでございます。 続きまして、議案集の3ページをお願いいたします。 議第18号 土岐市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例についてご説明をいたします。 土岐市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、常勤の特別職職員の期末手当の額を改定するため、この条例を定めようとするものでございます。 4ページをお願いいたします。新旧対照表は3ページからでございます。 議第17号と同様、一般職員の給与に関する条例等の改定に準じまして、常勤の特別職職員の期末手当の額を改定するものでありまして、各条項の内容も議第17号と同様の内容でございます。よろしくお願いをいたします。 続きまして、議案集5ページをお願いいたします。 議第19号 土岐市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例についてご説明申し上げます。 土岐市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしまして、国家公務員の給与改定に準じて職員の給与等を改定するとともに、地方公務員法の一部改正に伴い、この条例を定めようとするものであります。 6ページをお願いいたします。新旧対照表は4ページからでございます。 今回の改正は、国家公務員給与と民間給与との格差0.36%の解消のために月例給の引き上げを行うとともに、ボーナスの支給割合の格差を解消するため、勤勉手当の支給割合を0.1カ月分引き上げる人事院勧告が提出され、国家公務員の給与法等の改正がされたことを受けまして、本市においても、国家公務員の給与の改正に準じて、関係条例について所要の改正を行うものであります。 また、職務給原則の徹底を図るため、条例で級別基準職務表を定めるものであります。 第1条は、土岐市職員の給与に関する条例の一部改正でございまして、勤勉手当について、12月期における再任用職員以外の職員等の支給割合を100分の10引き上げ、再任用職員等の支給割合を100分の5引き上げるものであります。 7ページから22ページについては、行政職給料表(1)及び(2)、医療職給料表の(2)及び(3)の各給料表について改定を行うものでございます。 23ページをお願いいたします。 第2条も土岐市職員の給与に関する条例の一部改正でございまして、新たに級別基準職務表を規定するとともに、これに関連する条文を整理するものであります。また、第1条で改正した勤勉手当の増加割合100分の10及び100分の5を6月期と12月期に再配分するものであります。 第3条は、土岐市一般職の任期付研究員の採用等に関する条例の一部改正でございまして、任期付研究員に適用する給料表の給料月額を改定するものでございます。 25ページをお願いいたします。 第4条は、土岐市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部改正でございまして、特定任期付職員及び一般任期付職員に適用する給料表の給料月額を改定するとともに、期末手当について、12月期の支給割合を100分の10引き上げるものでございます。 第5条も土岐市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部改正でございまして、第4条で改定いたしました期末手当の増加割合100分の10を6月期と12月期に再配分するものでございます。 附則につきましては、第1条第1項は条例の施行日、第2項は適用日を定めるもので、第2条は、改正前の条例に基づいて支給された給与は改正後の内払いとみなすことを定め、第3条は規則委任を定めるものでございます。以上でございます。 続きまして、議案集の28ページをお願いいたします。 議第20号 土岐市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例についてご説明をいたします。 土岐市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、地方公務員災害補償法施行令の一部改正に伴い、この条例を定めようとするものでございます。 今回の改正は、傷病補償年金と障害厚生年金等が支給される場合及び休業補償と障害厚生年金等が支給される場合の調整率が変更になったことに伴い、調整率を変更するものでございます。 29ページをお願いいたします。新旧対照表は11ページからでございます。 附則第5条第1項の表、傷病補償年金の項及び第2項の表中「0.86」を「0.88」に改めるものでございます。 附則につきましては、第1条は条例の施行日、第2条は経過措置を定めるものでございます。 続きまして、議案集30ページをお願いいたします。 議第21号 土岐市職員定数条例の一部を改正する条例についてご説明いたします。 土岐市職員定数条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、職員定数を見直すため、この条例を定めようとするものでございます。 今回の改正は、育児休業取得及び再任用職員に対する職員配置、職員採用を円滑にできるようにする等のため、職員定数を変更するものでございます。 31ページをお願いいたします。新旧対照表は13ページをごらんください。 第2条第1項において、市長事務部局の職員を「393人」から「409人」に、選挙管理委員会の職員1人を市長部局と「兼務」とし、教育委員会の事務局の職員を「27人」から「26人」に、水道事業の事務部局の職員を「12人」から「13人」に変更し、合計を「923人」から「938人」にするものでございます。 附則につきましては、条例の施行日を定めるものでございます。 続きまして、議案集の32ページをお願いいたします。 議第22号 土岐市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の一部を改正する条例についてご説明をいたします。 土岐市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、地方公務員法の一部改正に伴い、この条例を定めようとするものでございます。 今回の改正は、人事行政の運営等の公表事項について、人事評価及び退職管理が追加され、勤務評定が削除されるため、土岐市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の一部を改正するものでございます。 33ページをお願いいたします。新旧対照表は14ページをごらんください。 第3条に、新たに第3号「職員の人事評価の状況」と、第8号「職員の退職管理の状況」を加え、第7号の「勤務成績の評定」を削除するものであります。 附則につきましては、条例の施行日を定めるものでございます。 続きまして、議案集34ページをお願いいたします。 議第23号 土岐市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例についてご説明をいたします。 土岐市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、学校教育法の一部改正に伴い、この条例を定めようとするものでございます。 今回の改正は、小学校から中学校までの義務教育を一貫して行う義務教育学校が新たな学校の種類として規定されたことに伴い、「義務教育学校の前期課程」「特別支援学校の小学部」を追加するものでございます。 35ページをお願いいたします。新旧対照表は15ページをごらんください。 第8条の2第1項第2号に「義務教育学校の前期課程又は特別支援学校の小学部」を追加するものでございます。 附則につきましては、第1条は条例の施行日を、第2条は経過措置を定めるものでございます。 続きまして、議案集36ページをお願いいたします。 議第24号から議第26号までは、行政不服審査法の施行に伴い、条例制定等をするものであります。 議第24号 土岐市行政不服審査法施行条例についてご説明をいたします。 土岐市行政不服審査法施行条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、行政不服審査法の施行に伴い、土岐市行政不服審査会の設置、その他同法の施行について必要な事項を定めるため、この条例を定めるものであります。 今回の条例制定は、行政不服審査法の全部改正等による行政不服審査法関連3法が公布され、平成28年4月1日から施行されることに伴い、審査請求に係る裁決案の調査審議を行う市長の附属機関としての土岐市行政不服審査会を設置し、その他行政不服審査法の施行に関し必要な事項を定めるものでございます。 37ページをお願いいたします。新旧対照表は16ページからでございます。 第1条は、条例の趣旨を定めるものであります。 第2条は、審査請求の審理手続を行う審理員について、職務上知ることができた秘密の保持を義務づけるものであります。 第3条は、審査請求人等から審理員に対して提出された証拠書類等の写しを交付する際の手数料の額を定めるものであります。 38ページの第4条は、前条の手数料の額を減免することができることを定めるものであります。 第5条から第13条までは、審査請求に係る裁決案を調査審議するための附属機関である土岐市行政不服審査会に関する規定でありまして、第5条は、審査会を事件ごとに置くこと。第6条は、審査会の組織を定めるもので、委員の数は3人とするもの。第7条は、委員の選任の基準、任期、秘密の保持等を定めるもの。第8条は、審査会に会長を置き、会長が会務を総理すること等を定めるもの。第9条は、審査会の議事が合議により決すること等を定めるもの。第10条は、審査会の行う調査審議の手続を公開しないことを定めるもの。第11条は、第3条の手数料及び第4条の減免の規定は、審査会に提出された資料等の交付に準用することを定めるもの。第12条は、審査会の庶務をする所属を、第13条は、審査会の運営に関し審査会に委任することをそれぞれ定めるものであります。 附則につきましては、この条例の施行日を定めるほか、関係条例の文言整理等、所要の改正をするものでございます。 続きまして、議案集41ページをお願いいたします。 議第25号 土岐市情報公開条例等の一部を改正する条例についてご説明いたします。 土岐市情報公開条例等の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、行政不服審査法の施行に伴い、不服申し立ての手続について必要な事項を定める等のため、この条例を定めようとするものであります。 今回の改正は、行政不服審査法の改正等に伴い、土岐市情報公開条例及び土岐市個人情報保護条例のうち、不服申し立てに関する規定の見直しと、用語や手続の整合性を図ることに加え、行政不服審査法における審理手続に関する規定については、市の情報公開制度及び個人情報保護制度において適用しないことを定めるものであります。 42ページをお願いいたします。新旧対照表は18ページからでございます。 第1条は、土岐市情報公開条例の一部改正でございます。 目次の改正は、行政不服審査法の施行により、不服申し立てが審査請求に一元化されたために文言整理するものであります。以下、この条例における同様の改正についての説明は省略をさせていただきます。 16条の改正は、第1項において行政不服審査法に準じたものとするため、審査請求ができる要件として、開示等の請求に係る不作為があったときを追加するほか、審査請求をすべき実施機関である審査庁を明確にするものであります。 第2項においては、情報公開条例の規定による審査請求については、行政不服審査法に規定する審理手続を適用しないことを定めるものであります。 第17条の改正は、土岐市情報公開・個人情報保護審査会への諮問の手続を定めるもので、審査庁は、諮問の際に行政不服審査法に準じて弁明書の写しを添えることを追加するほか、規定の整理をするものであります。 43ページをお願いいたします。 第2条は、土岐市個人情報保護条例の一部改正でございます。 第29条の改正は、第1項において、行政不服審査法に準じたものとするため、審査請求ができる要件として、開示等の請求に係る不作為があったときを追加するほか、審査請求をすべき実施機関である審査庁を明確にするものであります。 第2項においては、個人情報保護条例の規定による審査請求については、行政不服審査法に規定する審理手続を適用しないことを定めるものであります。 第3項においては、文言整理等を行うものであります。 第4項においては、土岐市情報公開・個人情報保護審査会への諮問の手続を定めるもので、審査庁は、諮問の際に行政不服審査法に準じて弁明書の写しを添えることを追加するほか、規定の整理をするものであります。 第5項及び第6項においては、文言整理等を行うものであります。 44ページをお願いいたします。 第3条は、土岐市情報公開・個人情報保護審査会条例の一部改正でございます。 第2条の改正は、文言整理等、所要の改正を行うものであります。 第7条の改正は、審査会に諮問した審査庁を諮問庁とするほか、文言を整理するものであります。 第8条から第10条の改正は、引用法律の改正のほか、文言を整理するものであります。 第11条の改正は、審査会に提出された資料の写しの送付等について、行政不服審査法の施行に伴い改正された国の審査会法の改正に準じて追加するものであります。 第13条の改正は、文言の整理であります。 45ページの附則につきましては、この条例の施行日を定めるほか、経過措置として、改正後の情報公開条例及び個人情報保護条例の規定による決定等に係る審査請求に関しては、この条例の施行日から適用することを定めるものであります。以上でございます。 続きまして、議案集46ページをお願いいたします。 議第26号 土岐市固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例についてご説明をいたします。 土岐市固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、行政不服審査法の施行による地方税法の一部改正に伴い、不服審査の手続について必要な事項を定めるため、この条例を定めようとするものであります。 今回の改正は、行政不服審査法の改正に伴い、地方税法の一部が改正されたことに伴い、固定資産課税台帳に登録された価格に関する不服の審査に係る規定の見直しが必要になったため、定めるものであります。 47ページをお願いいたします。新旧対照表は25ページからでございます。 第4条、第6条及び第11条の改正は、不服の審査について、行政不服審査法及び行政不服審査法施行令に準じて改正するものであります。 第4条は、第2項において審査申出書の記載事項を定めるもので、第1号は「居所」を追加し、第2号に、申し出の対象とする処分の内容を特定させるために「審査の申出に係る処分の内容」を追加し、第3項については引用法令の整理、第6項については、代表者等が届け出しなければならない事項について定めるものであります。 第6条は、書面によらず、オンラインにより弁明がされた場合も弁明書の提出があったものとすることを定め、第11条は、決定書の記載事項等、その作成について定めるものであります。 附則につきましては、この条例の施行日を定めるほか、経過措置として、改正後の規定は、平成28年度以降の年度分の審査の申し出について適用することを定めるものであります。 続きまして、議案集の49ページをお願いいたします。 議第27号 土岐市税条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例についてご説明をいたします。 土岐市税条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、徴収猶予の申請手続の見直しを行うため、この条例を定めようとするものでございます。 今回の改正は、平成27年第5回定例会で議決をいただきました土岐市税条例の一部を改正する条例で規定いたしました徴収猶予等の申請書に記載すべき個人番号の取り扱いにつきまして、見直しにより記載を不要とするため、条例の一部を改正するものでございます。 50ページをお願いいたします。新旧対照表は27ページをごらんください。 第9条の改正規定から個人番号の記載規定を削除するものでございます。 附則につきましては、条例の施行日を定めるものでございます。 続きまして、議案集の51ページをお願いいたします。 議第28号 土岐市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例についてご説明をいたします。 土岐市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、地域再生法に基づき特定業務施設を新設し、または増設した者について、固定資産税に係る不均一の課税をするため、この条例を定めようとするものでございます。 今回の条例制定は、地域再生法に基づき、岐阜県及び市町村が作成した地域再生計画が平成27年10月に国の認定を受けたことに伴い、土岐市への本社移転等に対し固定資産税の不均一課税を行い、本社機能等移転を促進し、雇用の確保を図るために制定するもので、具体的には、東京23区から本社機能等が移転した場合を移転型、地方にある企業の本社機能等を強化するものを拡充型として分類し、それぞれに一定の不均一課税措置を行うものでございます。なお、不均一課税に係る減収につきましては交付税措置されることとなっております。 52ページをお願いいたします。新旧対照表は28ページをごらんください。 第1条では条例の趣旨、第2条では不均一課税を規定しておりまして、移転型であれば、初年度の税率を免除、第2年度を4分の1、第3年度を2分の1とし、拡充型であれば、初年度を免除、第2年度を3分の1、第3年度を3分の2とするものであります。 53ページの第3条は申請及び通知規定、第4条は届け出規定、第5条は取り消し及び停止の規定、第6条は委任規定であります。 附則につきましては、第1条は、条例の施行期日を定め、第2条は、今年度対象事業が満了する中部圏都市開発区域の指定に伴う土岐市固定資産税の不均一課税に関する条例の廃止を定め、第3条は、土岐市企業立地促進条例の一部改正で、第2条で廃止する中部圏都市開発区域の指定に伴う土岐市固定資産税の不均一課税に関する条例を引用している規定を削除し、この条例を新たに引用するため改正するものでございます。 以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長(西尾隆久君) 市民部長兼福祉事務所長 水野龍雄君。  〔市民部長 水野龍雄君登壇〕 ◎市民部長(水野龍雄君) それでは、議案集の55ページをお願いいたします。 議第29号 土岐市国民健康保険条例の一部を改正する条例について説明いたします。 土岐市国民健康保険条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由は、国民健康保険法施行令の一部改正に伴い、この条例を定めようとするものでございます。 56ページをお願いします。 土岐市国民健康保険条例の一部を改正する条例でございます。 条例改正案等新旧対照表は29ページから31ページまででございます。 なお、改正内容を要約して説明させていただき、条文の読み上げは省略させていただきますので、よろしくお願いします。 初めに、第15条の6、第15条の6の12、第19条第1項、第3項及び第4項の改正は、中間所得層の被保険者の保険料負担に配慮するために国民健康保険料の賦課限度額の見直しを行うもので、基礎賦課限度額を「52万円」から「54万円」に、後期高齢者支援金等賦課限度額を「17万円」から「19万円」に引き上げようとするものでございます。 次に、第19条第1項第2号及び第3号の改正は、低所得者に対する国民健康保険料の軽減措置の対象となる世帯の基準を定めるものでありまして、軽減基準額の算定において、被保険者の数に乗ずべき金額を、5割軽減世帯では「26万円」から「26万5,000円」に、2割軽減世帯では「47万円」から「48万円」にそれぞれ引き上げようとするものでございます。物価の上昇によって軽減対象から外れることがないよう配慮するものでございます。 附則といたしまして、今回の改正条例は平成28年4月1日から施行し、改正後の条例の規定は平成28年度以後の年度分の保険料について適用するものでございます。以上でございます。 引き続き、57ページをお願いします。 議第30号 土岐市恵風荘の設置及び管理に関する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由は、指定管理者に管理を行わせるため、この条例を定めようとするものでございます。 恵風荘は、現在その設置されている施設のうち、養護老人ホームと老人短期入所施設を市の直営で運営し、老人デイサービスセンターは指定管理者による管理をしております。平成29年度からこれらを一体的に指定管理者による管理に移行するとともに、既存の在宅介護支援センターの機能は、平成28年度中に増設予定の地域包括支援センターに集約することにより、恵風荘在宅介護支援センターを廃止するため、恵風荘設置管理条例の全部を改正しようとするものでございます。 なお、条文の読み上げは省略し、制定条文の要旨を説明いたしますので、よろしくお願いします。 なお、この条例の附則第2項で改正をいたします土岐市職員特殊勤務手当支給条例の改正部分のみ条例改正案等新旧対照表の32ページに記載がございます。 58ページをお願いします。 土岐市恵風荘の設置及び管理に関する条例の全部を改正する。 第1条は、土岐市が、老人デイサービスセンター、老人短期入所施設、養護老人ホームの各施設の複合施設として恵風荘を設置する根拠規定でございます。 第2条から第5条では、施設の位置、内容と定員、施設ごとの事業内容を定めております。 第6条では、恵風荘全体の管理を指定管理者に行わせることを定め、第7条と第8条では、指定管理者が行う業務の範囲と管理の基準を定めております。 第9条と第10条は、デイサービスセンターの開館時間、休館日を規定しておりますが、これらの規定は改正前条例との変更はございません。 第11条は、各施設を利用できる者の範囲を定めるもので、第12条は、デイサービスセンターの利用料金について、その上限額と当該利用料金を指定管理者の収入として収受させる旨、規定しております。 第13条から第15条は、施設管理上の規定で、利用の制限に係る指定管理者の権限、市長による費用の徴収、施設使用者に対する損害賠償義務について定めております。 第16条は規則への委任規定でございます。 附則では、第1項で施行期日を定め、第2項で、土岐市職員特殊勤務手当支給条例に定める恵風荘職員の特殊勤務手当に関する条項を削除するものでございます。 続きまして、62ページをお願いします。 議第31号 土岐市介護保険法に基づく指定地域密着型介護老人福祉施設の指定に関する入所定員に係る基準、指定地域密着型サービス事業者の指定の要件並びに指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に係る基準に関する条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由は、指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行に伴い、この条例を定めようとするものでございます。 なお、改正内容の概要を説明させていただき、改正条例の名称及び条文の読み上げは省略させていただきますので、よろしくお願いします。 また、条例改正案等新旧対照表は33ページから73ページでございます。 初めに、この条例改正の背景でございますが、平成28年4月1日施行の改正介護保険法では、利用定員18人以下の通所介護事業所について、少人数で生活圏域に密着したサービスであることを踏まえ、地域との連携や運営の透明性の確保、また市町村が地域包括ケアシステムの構築を図る観点から、整合性のあるサービス基盤の整備を行う必要があるとして、市が指定権者となる地域密着型サービスに移行することになりました。このため、市の条例に該当事業所における人員、設備、運営に関する基準等を定めるものでございます。 なお、その基準につきましては、本年2月5日に関係省令が公布され、従うべき基準及び参酌すべき基準等が示されました。 今回の改正では、条例本則第61条の19に規定する記録の保存期間を除き、国と異なる内容を定める特別の事情や特性はないことから、国の基準を本市の基準として定めるものでございます。 それでは、63ページをお願いします。 初めに、目次の改正でございます。 第3章の次に、第3章の2として地域密着型通所介護の基準を追加するものでございます。 次に、本則第16条の改正は、サービス担当者会議の定義に、地域密着型通所介護及び療養通所介護における担当者会議を加えるものでございます。 63ページ下から2行目から81ページ中ほどでございますが、第61条の38の条文の末尾、「と読み替えるものとする」までが今回の改正で追加をいたします第3章の2でございます。 この章は5節37条で構成しており、第1節では基本方針を、64ページからの第2節では、人員に関する基準として従業者の員数等を定めるものでございます。 次に、66ページからの第3節では、設備及び備品等に関する基準を定め、67ページからの第4節では、運営に関する基準として、指定地域密着型通所介護の基本取り扱い方針や具体的取り扱い方針、非常災害対策や地域との連携を図るために運営推進会議の設置を義務づけることなどを定めております。 73ページの下から6行目から始まる第5節 指定療養通所介護の事業の基本方針並びに人員、設備及び運営に関する基準では、指定療養通所介護は、難病等を有する重度介護者、またはがん末期の者で、サービス提供に当たり常時看護師による観察が必要なものを対象としたデイサービスであり、その特殊性から、節を分けて、第1款 この節の趣旨及び基本方針、第2款 人員に関する基準、第3款 設備に関する基準、第4款 運営に関する基準を規定しているものでございます。なお、規定の内容は他の施設の基準とおおむね同様でございます。以上が第3章の2の概要でございます。 次に、81ページ中ほどの第62条の改正規定から、84ページ、第204条までの改正規定では、第3章の2を追加したことに伴う引用条項の変更及び準用する条項の変更を行うとともに、戻りまして、82ページ6行目から11行目までの第82条の改正で、認知症対応型通所介護にこれまで規定のなかった運営推進会議の設置を地域密着型通所介護と同様に6月に1回以上開催することを追加いたしました。 84ページ下から6行目以降の制定附則に1条を加える改正は、小規模の通所介護事業所が小規模多機能型居宅介護でのサテライト型事業所へ移行する場合の経過措置でございます。 85ページをお願いします。 附則として、この条例は平成28年4月1日から施行するものでございます。 続きまして、86ページをお願いします。 議第32号 土岐市介護保険法に基づく指定地域密着型介護予防サービス事業者の指定の要件並びに指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に係る基準に関する条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由は、指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行に伴い、この条例を定めようとするものでございます。 なお、改正内容の概要を説明させていただき、改正条例の名称及び条文の読み上げは省略させていただきますので、よろしくお願いします。 また、条例改正案等新旧対照表は74ページから79ページでございます。 それでは、87ページをお願いします。 第10条の改正は、介護保険法の改正に伴う引用条項の変更でございます。 次に、第40条は、介護予防認知症対応型通所介護事業者に事業の運営に当たり地域との連携を図ることを規定しておりますが、新たに同条第1項及び第2項として、当該事業者による地域との連携や事業運営の透明性を確保するため、利用者家族や地域住民の代表者、当該事業に知見を有する者等により構成される運営推進会議を6月に1回以上開催するよう義務づけるとともに、その会議の記録を作成し、公表する規定を追加し、同条第5項として、その所在する建物に居住する利用者以外の者にもサービスを提供するよう促す規定をいたします。 88ページをお願いします。 第41条は記録の整備についての規定であり、整備する記録の中に、改正後の第40条第2項に規定する報告、評価等の記録を追加するものでございます。 第63条から第87条までの改正は、第40条の改正に伴い、記録の整備やその他の準用規定を改正するものでございます。 次に、88ページ下から7行目以降の制定附則に1条を加える改正は、小規模の通所介護事業所が小規模多機能型居宅介護でのサテライト型事業所へ移行する場合において、あわせて介護予防小規模多機能型居宅介護事業の開始をする場合の経過措置でございます。 附則として、この条例は平成28年4月1日から施行するものでございます。 以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長(西尾隆久君) 経済環境部長 水野昭敏君。  〔経済環境部長 水野昭敏君登壇〕 ◎経済環境部長(水野昭敏君) それでは、引き続きよろしくお願いをいたします。 議案集の90ページをお願いいたします。 議第33号 土岐市生活環境保全に関する条例の一部を改正する条例についてご説明いたします。 土岐市生活環境保全に関する条例の一部を改正する条例を別紙のように定めようとするものでございます。 提案理由といたしましては、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の一部改正に伴い、この条例を定めようとするものでございます。 91ページをお願いいたします。 土岐市生活環境保全に関する条例の一部を改正する条例でございます。 条例改正案等新旧対照表は80ページでございます。 改正文の読み上げは省略して、要旨をご説明いたしますので、よろしくお願いをいたします。 改正内容は、特殊建築物の規制に関する施策を規定した第8条中、風俗営業を目的とする建築物について、法律の改正によって、「第2条第1項第1号から第4号まで」という規定を「第2条第1項第1号」に改められましたことに伴い、本条例を改めるものでございます。 附則は、条例の施行日でございまして、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の一部を改正する法律の施行日を定める政令によりまして、平成28年6月23日から施行するものでございます。 議第33号は以上でございます。 引き続き、議案集の92ページをお願いいたします。 議第34号 土岐市どんぶり会館の設置及び管理に関する条例についてご説明をいたします。 土岐市どんぶり会館の設置及び管理に関する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由は、指定管理者に管理を行わせるため、この条例を定めようとするものでございます。 今回の条例改正は、土岐市どんぶり会館の設置及び管理に関する条例を全部改正するものでございまして、どんぶり会館の管理を指定管理者に行わせるためのものでございます。 93ページをお願いいたします。 土岐市どんぶり会館の設置及び管理に関する条例でございます。 なお、説明に当たりましては、条文の読み上げは省略し、要旨をご説明いたしますので、よろしくお願いをいたします。 第1条はこの施設の設置目的でございます。 第2条は施設の位置を定め、第3条はこの施設で行う事業を定めるものでございます。 第4条は、この施設の管理を指定管理者に行わせることの根拠となる条文でございまして、地方自治法第244条の2第3項により規定するものでございます。 第5条は指定管理者が行う業務の範囲、第6条は指定管理者が行う管理の基準、第7条は開館時間、第8条は休館日を定めているものでございます。 第9条は施設を利用するに当たっての遵守事項について、第10条は利用者の損害賠償義務について定めているものでございます。 附則は、この条例は平成29年4月1日から施行するものでございます。 以上でございます。よろしくお願いをいたします。 ○議長(西尾隆久君) 建設部長 井口暢正君。  〔建設部長 井口暢正君登壇〕 ◎建設部長(井口暢正君) それでは、議案集の95ページをお願いいたします。 議第35号 土岐市駐車場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例についてでございます。 土岐市駐車場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとするでございます。 提案理由といたしましては、駐車場の設置及び管理について必要な事項を定めるため、この条例を定めようとするものでございます。 96ページをお願いいたします。 土岐市駐車場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例でございます。 条例改正案等新旧対照表につきましては81ページから85ページでありますので、よろしくお願いします。 なお、説明は、改正内容を要約して説明させていただき、条文の読み上げは省略させていただきますので、よろしくお願いいたします。 第2条は、駐車場の名称及び位置について規定するもので、既存の駅北、駅東自転車駐車場及び整備予定の駅西自転車駐車場を追加するものでございます。 第3条は、駐車場の供用時間について規定するもので、駅北、駅西、駅東自転車駐車場を追加し、供用時間を24時間とするものでございます。また、駅西自動車駐車場につきましては、供用時間を24時間とするものでございます。 第4条は、自動車駐車場の料金を規定するもので、駐車場ごとに料金表を整理し直すものでございます。 第5条は、利用券の発行について規定するもので、第1項は、利用者の利便を図るために、駅北及び駅西自動車駐車場で新たにプリペイドカードを、そして駅前自動車駐車場では回数券及び定期駐車券を発行することを定めるものでございます。なお、これまで駅西自動車駐車場で発行していました定期駐車券は廃止することとしております。 なお、第5条第2項につきましては、利用券の額を定めるものでございます。 これまでは料金の徴収及び不還付については第6条で規定しておりましたが、第6条で料金の徴収を、新たに第7条で料金の不還付について別々に規定するものでございます。 第9条は、車両制限について規定するもので、用語を整理し、駅北、駅西、駅東自転車駐車場に駐車させることができる車両について追加して定めるとともに、同条を第10条に繰り下げるものでございます。 附則につきましては、施行期日について規定しており、周知期間をとり、平成28年10月1日とするものでございます。 以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長(西尾隆久君) 消防長 加藤喜久君。  〔消防長 加藤喜久君登壇〕 ◎消防長(加藤喜久君) それでは、議案集の99ページをお願いします。 議第36号 土岐市火災予防条例の一部を改正する条例についてご説明いたします。 土岐市火災予防条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由は、対象火気設備等の位置、構造及び管理、並びに対象火気器具等の取り扱いに関する条例の制定に関する基準を定める省令の一部改正等に伴い、この条例を定めようとするものでございます。 100ページをお願いします。 土岐市火災予防条例の一部を改正する条例でございまして、別表第3を次のように改めるものでございます。 なお、条例改正案等新旧対照表は86ページ、別表第3は議案集の101ページから110ページとなっていますので、よろしくお願いします。 説明は、改正内容を要約して説明させていただき、改正する別表部分の読み上げは省略させていただきますので、よろしくお願いいたします。 今回の改正は、対象火気設備等の位置、構造及び管理、並びに対象火気器具等の取り扱いに関する条例の制定に関する基準を定める省令の施行後10年以上が経過し、当初想定していなかった設備及び器具が流通してきたことから、それらへの対応を図るため、当該設備及び器具に係る離隔距離に関する規定が整備され、これに伴って、火災予防条例(例)についても所要の改正が行われたことから、土岐市火災予防条例の一部を改正するものでございます。 改正内容としまして、別表第3に当該設備及び器具に係る離隔距離を追加し、国から示された例により表の整理をしたものでございます。 1点目は、ガスグリドル付こんろの別表第3への追加で、これは近年、家庭用こんろの下部に、ガスグリルではなく、ガスグリドルを備えた機器が市場に流通するようになったことを踏まえ、その安全性が国で検証されておりますので、「ガスグリドル付こんろ」を別表第3に追加するもので、ガスグリル付こんろと同じ項にガスグリドルこんろを追加したことと、「ドロップイン式」という表現を「組込型」に改めたこと及び設備、または器具の形態及び機種について考えられる全ての組み合わせを列挙して、規定の表現を整理したものでございます。 2点目は、入力が5.8キロワットである電磁誘導加熱式調理器の別表第3への追加で、これは近年、入力が5.8キロワットである電磁誘導加熱式調理器が多く流通するようになったことを踏まえ、その安全性が国で検証されておりますので、入力が5.8キロワット以下である「電磁誘導加熱式調理器」を別表第3に追加することと、別表第3に規定する電気こんろ・電気レンジ・電磁誘導加熱式調理器を電気調理用機器に統合し、あわせて規定の表現整理として、備考欄の体裁を整える等の改正を行ったものでございます。 附則としまして、この条例は平成28年4月1日から施行する。 なお、今回の改正により、新たに別表第3に追加された機器で、既に対象火気設備等及び対象火気器具等の離隔距離に関する基準により得られた距離で、消防長が認めたものとして設置されているものについては引き続き当該距離を適用することが可能であることから、経過措置は設けないこととしたものでございます。 以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長(西尾隆久君) 総務部長 加藤淳司君。  〔総務部長 加藤淳司君登壇〕 ◎総務部長(加藤淳司君) それでは、引き続き議案集の111ページをお願いいたします。 議第37号 専決処分の報告及び承認についてご説明をいたします。 次の事件については、地方自治法第179条第1項の規定により別紙のように専決処分したので、同条第3項の規定により報告し、議会の承認を求めるものでございます。 112ページをお願いいたします。 専第11号 土岐市税条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例についてご説明をいたします。 土岐市税条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 今回の改正は、平成28年度与党税制改正大綱において、一部の手続における個人番号の利用の取り扱いを見直す方針が出されたことを踏まえまして、市民税及び特別土地保有税の減免申請書での個人番号の記載が不要となりましたので、平成27年9月議会で改正いたしました記載規定を削除するもので、土岐市税条例の一部改正の施行日が平成28年1月1日となっておりましたので、平成27年12月28日に専決処分を行ったものでございます。 113ページをお願いいたします。新旧対照表は87ページでございます。 第52条及び第140条の3の改正規定から、減免申請書での個人番号の記載規定を削除するものでございます。 附則につきましては、施行期日を定めるものでございます。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(西尾隆久君) ここでお諮りいたします。議事の都合により、明2月23日から3月1日までの8日間及び3月5日から3月27日までの23日間を休会といたしたいと思います。これにご異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(西尾隆久君) ご異議なしと認めます。よって、明2月23日から3月1日までの8日間及び3月5日から3月27日までの23日間を休会といたすことに決しました。 以上で本日の日程は全部終了いたしました。 本日はこれにて散会いたします。どうもご苦労さまでございました。 午後 1時59分散会 ―――――――――――――――――――――――― 地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。  土岐市議会議長  西尾隆久       議員  渡邉 隆       議員  高井由美子...